【iPhone・Android】音楽アプリを徹底比較!有料・無料のアプリをそれぞれ紹介

本ページはプロモーションが含まれています

音楽アプリには、無料で使用できるものと月額料金がかかる有料のものがあり、どちらにも使用するメリットがあります。

無料のアプリだと使い勝手が悪そうで、有料にした方がいいのではないか?と考えている方も多いかと思いますが、使用方法によって違ってくるのです。

確かに機能は有料の方がよくなりますが、その機能をあまり使用しない方にしてみれば、再生できる楽曲数の方が大切!

配信されている楽曲数は、無料でも有料でも変わらない音楽アプリもありますので、その他の機能を比較してみるのが一番でしょう。

本記事では、音楽アプリを無料と有料に分けてご紹介していきます!

おすすめの音楽アプリに絞って、使用できる機能や楽曲数なども比較していきますので、是非アプリ選びの参考にされてください。

目次

おすすめの無料音楽アプリを比較

早速ではありますが、無料で使える音楽アプリのおすすめを比較してご紹介していきます!

どのアプリもおすすめなものばかりではありますが、使用できる機能や配信されている楽曲数などの違いがあります。

どのアプリが自分の生活で使いやすいか、使い勝手に支障が出ないか、確認してダウンロードしましょう。

アプリ名 月額料金 配信楽曲数 フル再生 その他機能
Amazon Music Free 無料 100万曲以上 不可 シャッフル再生、ポッドキャストの再生など
Spotify 無料 9,000万曲以上 可能 プレイリストの作成、データ節約モードなど
AWA 無料 1.2億曲以上 不可 楽曲検索、ランキング表示など
YouTube Music 無料 8,000万曲以上 可能 オンデマンド再生、シャッフル再生、YouTubeにアップされている動画の再生など
LINE MUSIC 無料 8,000万曲以上 1度のみ可能 LINEのBGM設定、着信設定など
楽天ミュージック 30日間無料 1億曲以上 可能 楽天ポイントを貯める、バックグラウンド再生、オフライン再生など

Amazon Music Free

出典:https://www.amazon.co.jp/music/free

月額料金 無料
(Amazonプライム会員はフル視聴が無料で使用可能)
配信楽曲数 100万曲以上
再生時間 1曲約30秒ほど
その他機能 シャッフル再生、ポッドキャストの再生、プレイリスト再生など

Amazonミュージックのアプリをダウンロードすることで、無料で楽曲の視聴が可能になります。

楽曲以外にも、ポッドキャストや聞き流し勉強など、様々な音声の視聴もできます。

ですが、音楽再生のみ時間に制限がかけられています。

約30秒ほどは無料のまま視聴できますが、それ以上の時間視聴したい場合には、Amazonのアカウントでサインインしなければ利用できません。

楽曲再生以外を無料で楽しみたい方はとても使いやすいAmazonミュージック!

Amazonプライム会員の方は、フル視聴が無料でできますので、お試しでアプリをダウンロードしてみてもいいでしょう。

Amazonミュージックには別途月額料金がかかる「Amazon Music Unlimited」というものがあり、こちらの方が配信楽曲数は多くなっています。

Spotify

出典:https://www.spotify.com/jp/free/

月額料金 フリープランは無料
配信楽曲数 9,000万曲以上
再生時間 フル視聴可能
その他機能 ポッドキャストの再生、プレイリストの作成、データ節約モード、既存のプレイリスト再生など

音楽アプリの中でも、無料で使える有名なアプリ「Spotify」。

月額料金を支払わなくても広告の再生が定期的に入るようになっており、楽曲のフル視聴が可能になっています。

再生方法などの制限はありますが、好きな曲が好きなだけ無料で視聴できるので、音楽が好きな方ではお持ちの方も多いはず。

音楽だけでなく、ポッドキャストも楽しめますので、いつでもどこでも暇つぶしにSpotifyを活用できます。

プレイリストの作成やバックグラウンド再生も使用できますので、無料でもかなり使いやすくアプリです。

ただ、楽曲を再生する際には定期的に広告が流れたり、スキップ機能の使用回数に制限が設けられています。

まずSpotifyフリーで無料体験として使ってみて、もっとスムーズに再生を楽しみたい方は有料版をおすすめします。

無料でも十分満足いただける機能なので、たまに音楽を聴きたい方には不自由に感じないでしょう。

AWA

出典:https://awa.fm/

月額料金 フリープランは無料
配信楽曲数 1.2億曲以上
再生時間 楽曲90秒を月20時間まで
その他機能 楽曲検索、ランキング表示、プレイリストの確認、音声認識機能など

AWAは、配信楽曲数1位の音楽配信アプリです。

他のアプリではあまり配信されていないジャンルの音楽も再生可能なので、自宅やお店などでのBGMとしていろんな楽曲を再生したいかたにおススメです。

もちろん邦楽や洋楽も沢山配信されていますので、満足のいく内容です!

ただ無料のフリープランでは、再生時間が月に20時間と制限がかけられています。

さらに1曲の再生はフル視聴ができなくなっており、ハイライト再生で約90秒ほどしか視聴できません。

無料でお試しといった内容になっていますので、フルで楽曲を楽しみたい方はかなり物足りないでしょう。

フリープランでまず、どんな楽曲が配信されているか確認してみて、お気に入りの楽曲などが多く視聴できる場合には、月額料金のスタンダードプランに加入がおすすめ。

ハイライト再生でも十分に楽しめる方は、AWAのフリープランを思いっきり楽しみましょう!

 

Youtube Music

出典:App Store

月額料金 フリープランは無料
配信楽曲数 8,000万曲以上
再生時間 公式楽曲をフル再生
その他機能 オンデマンド再生、シャッフル再生、YouTubeにアップされている動画の再生、曲順再生など

無料で利用できるフリープランがありますが、広告の表示が定期的に行われますので、スムーズに楽曲のみ再生したい場合には少し煩わしく感じるかもしれません。

ですがYouTubeに提供されている楽曲のフル再生が可能で、アーティストの公式チャンネルが提供している楽曲になりますので、その他の音楽アプリでは楽しめない楽曲も再生できる可能性があります。

その他、ミュージックビデオの再生もできますので、音楽のみだけでなくビデオも同時に視聴可能。

好きなアーティストを思いっきり楽しむことができますね。

YouTube Musicにも有料版があり、こちらになるとバックグラウンド再生が可能になるなど、機能面で充実していきます。

無料で利用してみて不自由さを感じた場合には、有料版を検討してもいいでしょう。

LINE MUSIC

出典:https://music.line.me/about/

月額料金 フリープランは無料
配信楽曲数 8,000万曲以上
再生時間 各楽曲月に1回フル再生
(その後1度視聴した楽曲は、30秒ほどの再生のみ)
その他機能 LINEのBGM設定、着信設定、など

LINEミュージックにも、無料で使用できるフリープランが用意されています。

フリープランでも楽曲のフル再生が可能になっていますが、楽曲1曲につき1ヶ月に1度のみのフル再生。

その後2度同じ楽曲を再生しようとすると、30秒ほどの短時間のみの再生に制限されてしまいます。

ですがフル再生できる楽曲は6,000万曲以上と豊富にそろえてあり、無料でも十分楽しめる内容です!

月が切り替わると、また同じ楽曲もフル再生ができるようになりますので、いろんな曲をフルで楽しんでみるのもおすすめ。

ただ機能面では、有料版のLINE MUSICの方が使いやすくなりますので、無料のフリープランはお試し感覚で使用するのもいいでしょう。

楽天ミュージック

出典:https://music.rakuten.co.jp/campaign/trial/

月額料金 30日間無料
配信楽曲数 1億曲以上
再生時間 フル再生
その他機能 楽天ポイントを貯める、バックグラウンド再生、オフライン再生、プレイリストの作成、歌詞表示、音楽ニュースの配信、音楽レコメンド機能など

楽天ミュージックには無料のプランがありませんが、1ヶ月間無料で思いっきりお試しすることが可能です。

楽天カードなどの楽天ユーザーの方は、月額料金がさらにお得になっており、他の音楽アプリと比べてもお安くなっています。

また、1日1曲再生するだけで楽天ポイントが1ポイント貯まりますので、月に換算すると30円分お得になる計算に。

月額料金の支払いに楽天ポイントが利用できますので、他のお買い物などで貯まったポイントを利用して、お得に楽天ミュージックが楽しめます。

他の音楽アプリと大きく違う点は、月額500円のライトプランというものが用意されており、30日間で20時間までの楽曲再生が可能になるプランです。

たまにしか聴かない方、通勤通学中だけ音楽を再生したい、外出時だけ使いたい方などは、こちらのライトプランがおすすめです。

使用頻度によってプランが選べますので、無駄なく料金を抑えたい方にもぴったりでしょう。

おすすめの有料音楽アプリを比較

先ほどは無料で使用できる音楽アプリをご紹介してきました。

有料の音楽アプリは月額料金を支払うことで使いやすさも上がりますので、もっともっとサービス内容を比較してくことが重要です。

ここからは、おすすめの有料音楽アプリのみで比較検討していきます!

無料版とも合わせてご確認ください♪

 

アプリ名 月額料金 配信楽曲数 無料期間 その他機能
Apple Music 個人:1,080円
学生:580円
ファミリー:1,680円
1億曲以上 あり(3ヶ月) オフライン再生、ストリーミング再生、歌詞表示など
Spotify 個人:980円
学生:480円
ファミリー:1,580円
Premium DUO:1,280円
1億曲以上 あり(1ヶ月) バックグラウンド再生、オフライン再生、シャッフル再生など
YouTube Music 個人(iPhone):1,280円
個人(Android):980円
学生:480円
ファミリー:1,480円
記載なし なし バックグラウンド再生、オフライン再生、プレイリストなど
LINE MUSIC 個人:980円
学生:480円
ファミリー:1,480円
1億曲以上 あり(1ヶ月) LINEのBGM設定、LINEの着信音設定、カラオケ採点機能など
AWA 個人:980円
学生:480円
1.2おく あり(1ヶ月) オフライン再生、ストリーミング再生、プレイリストの作成など
Amazon Music 通常:980円
プライム会員:880円(年額8,800円)
学生:480円
echoプラン:480円
1億曲以上 あり(3ヶ月) 人気のポッドキャスト再生、オフライン再生、スキップ機能制限なしなど

Apple Music

出典:https://www.apple.com/jp/apple-music/

月額料金 個人:1,080円
学生:580円
ファミリー:1,680円
配信楽曲数 1億曲以上
無料期間 あり
(3ヶ月)
その他機能 オフライン再生、ストリーミング再生、歌詞表示、プレイリスト作成、自動再生、ミュージックビデオ、など

Apple Musicは、iPhoneやiPadなどを使用されている方には、とても身近な音楽アプリです。

月額料金が1,080円とかかりますが、配信楽曲数は1億曲以上で、楽曲ジャンルなども豊富に配信されています。

自分で選んだ好きな曲の再生だけではなく、おすすめのプレイリストやポッドキャスト、独自コンテンツなどもありますので、思いっきり音楽を楽しむことが可能です。

楽曲だけでなく、一部ミュージックビデオの再生も可能なので、好きなアーティストを思いっきり楽しむことができますね。

Apple Musicのアプリは、表示がシンプルで見やすいので、操作がしやすいのも特徴。

新しい楽曲は常に更新、アプリの新機能も定期的に追加されていますので、これからさらに使いやすくなりますね。

まず始めての方は3か月間無料で使用できますので、初めて使う音楽アプリにもおすすめです。

Spotify

出典:https://www.spotify.com/jp/premium/

月額料金 個人:980円
学生:480円
ファミリー:1,580円
Premium DUO:1,280円
配信楽曲数 1億曲以上
無料期間 あり
(1ヶ月)
無料プランもあり
その他機能 バックグラウンド再生、オフライン再生、シャッフル再生、ダウンロード機能、プレイリストの作成、歌詞表示、ポッドキャストなど

CMなども流れているので、名前をご存知の方も多い「Spotify」。

無料でも使えるようになっているのですが、もちろん月額料金を支払うことでスムーズに使用できる、有料版もあります。

配信されている楽曲は、無料プランとほとんど変わらないのですが、再生するにあたってのアプリの機能がかなり充実します。

無料プランではできなかった、楽曲のダウンロードや広告の削除、スキップ機能も無制限で使用可能に。

Spotifyはプレイリストが豊富な音楽アプリなので、スキップ機能に制限がなくなるのはとても嬉しいですよね!

また他の音楽アプリとは違って選択できるプランが豊富になっており、家族構成や今のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

複数人で使用すると月額料金がお得になりますので、是非ご家族やパートナーと音楽を楽しんでくださいね。

Youtube Music

出典:App Store

月額料金 個人(iPhone):1,280円
個人(Android):980円
学生:480円
ファミリー:1,480円
配信楽曲数 記載なし
無料期間 なし

無料プランあり

その他機能 バックグラウンド再生、オフライン再生、プレイリスト、音楽の一時保存、MVなどの映像コンテンツ、あいまい検索など

無料プランもあるYouTube Musicですが、有料版の「YouTube Music premium」の方は機能も充実して使いやすくなっています。

広告の非表示や、バックグラウンド再生、オフライン再生などが可能になりますので、外出時でも使いやすくなるんです。

無料版でも十分楽しむことができますが、有料版になるとさらに使いやすくなって、毎日の音楽ライフが充実しそうですね!

また他には、無料で使える10万曲分のクラウドストレージ、楽曲の歌詞の一部やCMなどで検索ができる「あいまい検索」など、使えば使うほどに便利に感じる機能が満載。

YouTubeと連携していますので、アーティストの公式アカウントが出しているミュージックビデオも、アプリで簡単に楽しむことが可能に。

iPhoneユーザーかAndroidユーザーかで使用料金が変わりますので注意しましょう。

LINE MUSIC

出典:https://music.line.me/about/

月額料金 個人:980円
学生:480円
ファミリー:1,480円
配信楽曲数 1億曲以上
無料期間 あり(1ヶ月)

無料プランあり

その他機能 バックグラウンド再生、オフライン再生、ストリーミング再生、歌詞表示、LINEのBGM設定、LINEの着信音設定、カラオケ採点機能、フレンズチョイスなど

LINEミュージックにも、無料で使用できるフリープランが用意されていますが、何度も同じ楽曲をフル再生することができなくなっています。

有料のプランになると、どの楽曲もフル再生がいつでも可能で、使える機能も充実していきます。

他の音楽アプリとの大きな違いは、LINE MUSICで配信されている楽曲を、LINEの着信音やBGMに設定できるということ。

スマホを自分好みにカスタムしていけますので、楽しみがどんどん増えますね。

さらにカラオケ採点機能という機能がついており、お気に入りの楽曲をまるでカラオケにいるかのような気分で、採点してくれます。

友人や家族と楽しむことができる機能も満載になりますので、有料プランでも満足できそうですね。

配信楽曲数もしっかりとありますので、楽曲数の物足りなさは全く感じないでしょう。

AWA

出典:https://awa.fm/

月額料金 個人:980円
学生:480円
配信楽曲数 1.2億曲以上
無料期間 あり(1ヶ月)

無料プランあり

その他機能 オフライン再生、ストリーミング再生、プレイリストの作成、歌詞表示、歌詞のハイライト機能、最高音質、ラウンジ機能の利用など

AWAにも無料プランがありますが、楽曲のフル再生ができなくなっていますので、思いっきり音楽を楽しみたい方には不向きだと感じました。

有料プランになると、フル再生はもちろん、アプリで使える機能も充実しますので、オフライン再生やストリーミング再生など、もっと便利に楽しむことが可能です!

好きな曲だけのプレイリストも作成可能なので、聞きたい曲などが決まっている方でも使いやすくなっています。

また、AWAの中だけで楽しめるオンライン空間LOUNGE(ラウンジ)」では、みんなが同じ空間に集まり、音楽を聴いてチャットでの交流ができます。

好きな音楽が同じ人や、応援しているアーティストが同じ方などとチャットで会話が楽しめますので、SNSとしても満足いただける内容です。

歌い手さんやアーティストなどの生配信もありますので、他の音楽アプリにはない機能で楽しみましょう!

Amazon Music

出典:https://www.amazon.co.jp/music/unlimited

月額料金 通常:980円
プライム会員:880円(年額8,800円)
学生:480円
echoプラン:480円
配信楽曲数 1億曲以上
無料期間 あり(3ヶ月)

無料プランあり

その他機能 Amazonプライム会員ならお得、Echoシリーズと合わせて使える、人気のポッドキャスト再生、オフライン再生、スキップ機能制限なし、ライブラリの作成など

無料のAmazon Musicは、アプリをダウンロードした方は一部の機能が使用でき、Amazonプライム会員の方は追加料金なしで楽曲のフル再生が利用できるアプリでした。

ただ配信楽曲数が少なく、聴きたい曲がないなんてことも。

「Amazon Music Unlimited」は月額料金が発生しますが、通常のAmazon Musicよりも機能や楽曲数が充実していますので、かなり満足いただける内容です!

さらに、Amazonプライム会員の方であれば、月額料金の割引がありますので、他の音楽アプリと比べてもお得に利用が可能です。

また、Amazonのスマートスピーカーを利用している方は、月額料金が480円とさらにお安く設定されており、お得に利用可能です。

楽曲数はもちろん、オフライン再生などの機能やポッドキャストなどの番組視聴ができますので、内容としても充実しています。

まずは無料のプランから始めてみて、物足りない場合に変更することもできますよ。

Amazon Music Unlimitedであれば視聴できる楽曲の確認もできますので、どのくらい自分の好きな曲が配信されているか、アプリで確認してみてもいいですね!

音楽アプリの比較方法

音楽アプリをどれにするか選ぶにあたって、比較と言われても、どこを比較して選ぶのが良いのか、わからない方もいらっしゃるかと思います。

豊富な種類の中からぴったりなアプリを選ぶって、意外に難しいですよね。

ここからは、音楽アプリを比較するポイントについてまとめていきます。

どう比較したらいいか迷っている方、結局自分にどれがぴったりなのかわからない方は、以下を参考に音楽アプリを選んでみてくださいね!

料金プランで比較する

音楽アプリは、月額料金が毎月決まった時期に発生する、サブスクリプション方式で料金がかかります。

そうなると毎月のことですので、料金プランや契約内容をしっかりと確認し、それぞれ比較してみることは重要です!

基本的にどの音楽アプリも、月額1,000円前後なので、大きな差はありません。

ただ、学割や使っている端末による金額の違い、使う人数によっての金額設定などがありますので、お得に使える金額で選ぶことも重要です。

特にご家族や同居人と一緒に使いたい方は、ファミリープランや2人での割引などがある音楽アプリを選んでおくとお得に使えます。

特に音楽が毎日欠かせない方は、長く継続して利用する可能性も高いので、料金に関してはサービス内容と同じくらい慎重に選んでおきましょう!

楽曲数で比較する

音楽アプリを選ぶ際に、料金と同じくらい「配信楽曲数」を確認することは大切です!

せっかく月額料金が安くても、聴きたい曲が配信されていなければ、契約する意味がありません。

どのアプリも配信楽曲数にそこまで差はありませんが、得意なジャンルはあるようなので、聞きたい楽曲のジャンルが多く配信されているアプリを選ぶといいでしょう。

また、無料で視聴できるアプリの場合は、どのくらい好きな楽曲や聴きたい楽曲が配信されているか一度確認をしてみるのもおすすめです。

特に聴きたい楽曲が決まっていない方は、配信楽曲数が多い「AWA」や、幅広いジャンルの楽曲が配信されている「Apple Music」がおすすめです。

機能で比較する

音楽アプリの配信楽曲数はそこまで大きな差はないものの、アプリの機能に関してはそれぞれ特徴があり、使える機能にも違いが出てきます。

基本的には、オフライン再生やバックグラウンド再生、ストリーミング再生やスキップ機能などは、有料のアプリにはついている機能です。

ただ、無料アプリの方になると、上記のような機能がついていない場合が多くなっています。

さらにLINE MUSICであれば、LINEのBGMなどを好きな楽曲に設定できるなどの機能。

AWAであれば、「LOUNGE」というコミュニケーションがとれる機能など、そのアプリでしか使えない機能がある場合もあります。

通常の再生に関する機能は、有料アプリであれば問題なく使えることが多いので、上記のように特徴で着な部分は使いたいものを絞ってみるといいでしょう。

音楽アプリに関するよくある質問

ここからは、音楽アプリに関するよくみかける質問をまとめておきます。

何か少しでも不安に感じた時や、ふと疑問が浮かんだときは、まずこちらを確認していただけると幸いです。

解決の参考になるかと思いますので、是非チェックしてみましょう。

もちろん、どの音楽アプリにするか迷ったときにも、少しでも疑問や不安を解消するために確認してくださいね!

音楽のダウンロードが無料で安全にできるアプリは?

音楽アプリには、楽曲のダウンロード機能がついているものがあります。

ですが、無料で使える音楽アプリには、ダウンロード機能がついていないことがほとんどです。

また、ダウンロード機能がついているアプリがあったとしても、違法である可能性もあるので注意しなければなりません。

音楽を無料で聴きたい方は、ダウンロード機能はありませんが、「Spotify」や「Amazon Music」などの無料プランでフル視聴を楽しむ方が安心です。

スマホ本体やアプリにダウンロードはできませんが、楽曲の視聴自体は無料でできますので、十分に楽しめます。

音楽サブスクはもったいない?

まず、音楽のサブスクがもったいないと感じる理由をまとめてみました。

【音楽サブスクがもったいないと感じる理由】

  • 音楽をあまり聴かない、聴く時間がない
  • 好きなアーティストの楽曲が聴けない
  • 毎回聴く楽曲やアーティストに変化がない
  • 解約すると、ダウンロードした楽曲が聴けなくなるから続けている
  • 音楽を聴いているというよりも、流し続けているだけだから
  • 複数のサブスクを契約しているから

上記に当てはまる方は、音楽のサブスクを契約していても、少しもったいないと感じるかもしれません。

音楽アプリは、全てのアーティストや全ての楽曲が必ず視聴できるわけではありません。

契約した、契約し続けているのに好きな曲が聴けないのはとてももったいないので、契約前に聴きたい楽曲やアーティストの楽曲が配信されているか確認しておくことが大切です。

複数のサブスクを契約している方も同じで、好きな曲やアーティストがどれか1つに配信されているのであれば、できるだけ1つに絞って解約しておいたほうが無駄になりません。

そして、毎回聴くアーティストや曲が同じだという方も、音楽のサブスクはもったいないと感じます。

聴く楽曲が同じなのであれば、サブスクではなくCDや楽曲を単体で購入した方やお安く済みますし、毎月の無駄な出費にもなりません。

お気に入りの曲をたまにしか聴かない方も、サブスクではなく単体での購入やCDなどからスマホやパソコンにダウンロードした方が抑えられます。

音楽のサブスクがおすすめなのは、毎日いろいろな楽曲を思いっきり楽しみたい方!

自分があてはまるかわからない方は、まず無料プランから始めて、どのくらい使用するのか試してみるといいでしょう。

安い音楽サブスクはどれ?

どの音楽アプリも相場は同じくらいに揃えてあり、月額料金が1,000円前後です。

学生の方になると、「Apple Music」や「Spotify」、「AWA」や「YouTube Music」などに学割プランがありますので、月額500円前後で使用可能です。

ただ月額料金がお安い音楽サブスクであれば、

  • Amazon Music(月額500円のプライム会員に加入)
  • dヒッツ
  • 楽天ミュージック

が年齢に関係なく、月額500円程で使用可能です。

ただ、Amazon MusicはAmazonプライム会員の方が無料で使えるプランがあるのですが、配信楽曲数は少な目で、いろんな曲を楽しみたい方には少し物足りないでしょう。

dヒッツも同じく500円程で使用可能になりますが、好きな楽曲のみを視聴するというよりも、決められたプレイリストでの再生を推奨されていますので、自分だけのプレイリストを作成して聴くとなると、制限があるので気になります。

楽天ミュージックも同じく、ライトプランで月額500円の利用が可能になっており、30日間で20時間までの楽曲再生が可能になるプランです。

たまにしか聴かない方は良いのですが、毎日思いっきり音楽を楽しみたい方は、すぐに制限がかってしまいつかえなくなるでしょう。

制限などを気にせずに思いっきり使いたい方は、少しお値段は上がりますが下記のサブスクが月額料金お安めです。

  • Apple Music(個人:月額1,080円)
  • LINE MUSIC(個人:月額980円)
  • AWA(個人:月額980円)
  • Spotify(個人:月額980円)
  • Amazon Music Unlimited(個人:月額880円~)
  • YouTube Music(個人:月額980円~)

月額1,000円前後になりますが、楽曲の制限や使える機能に制限がなく、思いっきり楽しむことができます!

機能に関してはそれぞれ違いがありますので、それぞれのアプリ詳細を確認していただき、自分にぴったりのサブスクを選ぶといいでしょう。

学生におすすめの音楽アプリは?

音楽アプリにも、学生の方へおすすめしたい「学割プラン」があるものがあります。

【学割プランがある音楽アプリ】

  • Apple Music(学生:月額580円)
  • LINE MUSIC(学生:月額480円)
  • AWA(学生:月額480円)
  • Spotify(学生:月額480円)
  • Amazon Music Unlimited(学生:月額580円)
  • YouTube Music(学生:月額480円)

学割になっても、個人の契約と使える機能に変わりはありませんが、月額料金がかなりお安くなります。

ファミリープランなどを使用する場合はそちらの方がお得になりますが、学生の方個人で契約するのであれば、学割がある音楽アプリがおすすめです。

基本的に月額料金500円前後になっていますので、かなりリーズナブル!

このお値段で聴き放題なので、お試し期間などとしても利用しやすくなりますね。

あとはそれぞれのアプリの違いや配信されている楽曲、使える機能などを比較してみましょう。

音楽アプリ比較まとめ

本記事では、音楽アプリについて比較し、まとめてきました。

有料のアプリと無料のアプリがありますが、おすすめは有料の音楽アプリです!

無料でもおもいっきり楽しむことはできますが、広告が定期的に表示されたり、バックグラウンド再生やオフライン再生などができない場合などがあり、アプリの使用に少し不便を感じるでしょう。

毎日沢山の時間聴かない方は気にならないかもしれませんので、まずは無料プランで試してみて、どう感じるか確認してみるのがおすすめ。

沢山音楽を楽しむ方でも、楽曲のフル再生が可能であれば、無料アプリでも満足いただける場合があります!

是非、無料アプリから始めてみてくださいね。

有料に移行しても、一部少しだけ無料で使える期間が設けられているアプリもあります。

無料期間内に使いこなせるか確認してみると、今後続けていくか判断ができるかと思いますので、音楽アプリに不安がある方は、無料期間があるものにしておくといいでしょう。

どの音楽アプリもおすすめではありますが、アプリの選び方を確認しながらライフスタイルや使用頻度に合わせて、ぴったりのものを選んでくださいね!

コメント

コメントする

目次