paypayフリマとは?初心者向けに買い方・売り方も解説

本ページはプロモーションが含まれています

今では自宅にある不用品を捨てなくても、フリマアプリで簡単に出品、売ることが可能になりました。

フリマアプリの中でも新しいのが、「paypayフリマ」。

大手ヤフーが運営しているフリマアプリですので、安心して利用できますし、「ヤフオク!」での出品商品なども閲覧可能になっています!

本記事では、paypayフリマの買い方から出品の仕方、発送方法なども詳しくご紹介していきます。

どのフリマアプリを使おうか迷っている方は、是非参考に他のアプリと比較してみてくださいね。

目次

paypayフリマとは

出典:https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/

では早速ではありますが、paypayフリマについて詳しく解説を行っていきます!

paypayフリマとは、ヤフー株式会社が運営している簡単に購入や出品ができるフリマアプリです。

皆さんご存知の方も多いpaypay支払いを利用して取引を行えば、決済をスムーズに行うことができ、売上金をpaypay残高として活用することもできます。

もちろん、お持ちのpaypayポイントの利用も可能です。

特に決済サービスpaypayをいつも利用されている方に、おすすめしたいフリマアプリ。

自宅にある不用品を処分しながら、paypayとして売上金を使用できますので、他のフリマアプリとは違い、売上金を銀行に振り込みなどを行わなくても簡単に使用可能です。

paypayフリマのサービス概要

出典:https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/about

paypayフリマは個人間のやり取りで、様々な商品を売買できるフリマアプリです。

paypayフリマであれば全品送料無料で購入できますので、購入者も金額がわかりやすくて安心。

出品者も送料は全国一律となっているので、料金設定がしやすく出品が簡単なんです。

もちろん、万が一困った際やトラブルが発生した際は、paypayフリマ事務局が仲介してくれるようになっています。

匿名配送で個人情報の漏れもなく、返金申請や商品満足サポートに申請できるなど、初心者にも優しいフリマアプリ。

特にpaypay決済をよく利用される方は、売上金がpaypayにそのままチャージできたり、paypayのポイントを利用して購入もできますので、お得で嬉しいサービスです。

paypayフリマの販売手数料

もちろん、paypayフリマにも販売手数料があります。

送料を除く、商品の販売価格の5%を販売手数料として計算される

販売手数料は、購入者が支払いを完了した時点で引かれます。

送料に関しては手数料は引かれませんので、送料を除いた商品代金に対し5%販売手数料を引かれるという形です。

取引完了前に「キャンセル」になってしまった場合には、販売手数料が引かれてしまうことはありません。

23年5月現在は初回のみ販売手数料が無料とお得になっていますので、始めるなら今がチャンスです!

paypayフリマの送料

paypayフリマにも、出品者が利用できるお得な配送方法があります。

paypayフリマでは直接手渡しでの取引はできませんので、必ず商品代金から引かれてしまう送料が必要になってきます。

まずはお手軽配送、ヤマト運輸の場合の送料です。

おてがる配送 ヤマト運輸 料金
ネコポス 175円
宅急便コンパクト
薄型専用BOX
450円+箱代
宅急便コンパクト
専用BOX
450円+箱代
宅急便 60サイズ 750円
宅急便 80サイズ 850円
宅急便 100サイズ 1,050円
宅急便 120サイズ 1,200円
宅急便 140サイズ 1,400円
宅急便 160サイズ 1,700円
宅急便 180サイズ 2,100円
宅急便 200サイズ 2,500円

続いて、おてがる配送の日本郵便の場合の料金です。

おてがる配送 日本郵便 送料
ゆうパケットポスト 175円
ゆうパケット 180円
ゆうパック 60サイズ 750円
ゆうパック 80サイズ 850円
ゆうパック 100サイズ 1,050円
ゆうパック 120サイズ 1,200円
ゆうパック 140サイズ 1,400円
ゆうパック 160サイズ 1,700円
ゆうパック 170サイズ 1,900円

少しではありますが、ヤマト運輸と日本郵便で送料に差が出ています。

また対応しているサイズも少し違いますので、配送する商品にあわせて選んでおくといいでしょう。

「おまかせ配送」という方法もありますが、こちらは配送業者が自宅に伺い、梱包から搬出、そして配送まで全て行ってくれる方法です。

おまかせ配送 料金
80サイズ 1,700円
120サイズ 2,400円
160サイズ 3,400円
200サイズ 5,000円
250サイズ 8,600円
300サイズ 12,000円
350サイズ 18,500円
400サイズ 25,400円
450サイズ 33,000円

おまかせ配送の場合は、全て配送業者が行ってくれますので、料金はお高めになっています。

自宅にある一人で動かせない家具や、梱包が難しい大きな商品などを出品した際に、利用するのがいいでしょう。

またおまかせ配送の場合、搬出の際の分解や取り外し、設置などの必要な作業が出てきてしまった際には、一部オプション料金が発生する場合があります。

出品前に事前に細かな金額の確認をしておくと、送料でマイナスにならない金額で出品できますね。

初心者向け|paypayフリマの買い方

出典:https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/guide/beginner/

まずは、paypayフリマでの購入方法について、詳しく解説していきます。

始めてpaypayフリマを利用される方、利用が不安な方はまず確認していただけると幸いです。

購入の流れとしては、

  1. キーワード検索やカテゴリ検索で商品を探す
  2. 商品の詳細や状態を確認
  3. 料金の確認
  4. 不明な点があれば、コメントなどで確認する
  5. 購入手続きへ進む

といった、他のフリマアプリと同じような流れで使用できます。

是非、paypayフリマの使い方を覚えて、楽しくお得にお買い物をしましょう。

商品詳細を確認する

購入したい商品が見つかった場合、まずは「商品詳細」を確認し、ご自身の欲しい物と同じなのかしっかり見てみましょう。

さらに商品の状態もチェックします。

  • 未使用
  • 未使用に近い
  • 目だった傷や汚れなし
  • 矢や傷や汚れあり
  • 傷や汚れあり

商品詳細部分には、今現在の「商品の状態」もわかりやすく掲載されています。

商品の状態や詳細で気になる点などがある場合には、商品ページのコメント欄で質問をしてみましょう。

また、値下げ交渉も「価格の相談」から可能にはなっていますが、出品者の方が嫌な思いをしないようなコメントでおこなうと、その後の取引も気持ちよく進められますね。

もちろんpaypayフリマでは、いきなりの購入でも問題ありません。

支払い方法を選択する

購入する商品が決まれば、商品ページの「購入手続き」を選択し、支払い方法に進みます。

もし使えるクーポンなどがありましたらこちらで表示されますので、チェックしておきましょう!

【利用可能な支払い方法】

  • クレジットカード払い(VISA、Mastercard)
  • paypay

希望の支払い方法を選択し、「購入を確定する」を選択すれば、商品の購入が完了です。

paypayフリマの支払い方法

paypayフリマの流れをご紹介してきましたが、ここからは利用可能な支払い方法についてです。

フリマアプリによって、利用できる支払い方法は様々。

paypayフリマでも利用できる支払い方法は限られています。

【paypayフリマで利用可能な支払い方法】

  • paypay残高
  • paypay後払い
  • paypay商品券
  • クレジットカード(VISA、Mastercard)

paypayの中に残高をお持ちの方は、入っているpaypay残高を利用して購入が可能です。

チャージは銀行口座やセブン銀行ATM、ローソン銀行ATMなどからもできますので、使う前に残高が入っているか確認してください。

その他paypay商品券をお持ちの方はこちらも利用できます。

paypay後払いも使用できるようになっていますが、こちらは事前に利用申し込みをする必要があります。

申し込みを行った後に審査が通れば、後払い可能になりますので、購入したい商品がある場合には先に審査を行っておきましょう。

クレジットカード払いも可能ですが、VISAかMastercardのみとなっておりますのでご注意ください。

2023年8月以降、paypay決済の際のクレジットカードが、PayPayカード株式会社が発行するクレジットカードのみとなってしまいます。

paypayへのチャージ方法を確認しておきましょう。

paypayフリマの支払方法を変更する方法

商品を購入する際に、以前使用した支払い方法から変更して、別の方法で代金を支払いたいときもでてきますよね。

その場合には、事前に支払い方法を変更しておくことで、スムーズに購入が可能です!

【クレジットカード変更の場合】

  1. paypayフリマのマイページを開く
  2. マイページ内、「クレジットカード一覧」へ進む
  3. 現在使用登録されているクレジットカードが表示される
  4. 追加したい場合には「クレジットカードを追加する」を選択して新しいカード情報を入力
  5. 変更したい場合には、右上に表示されている「編集」を選択し、カード情報を入力し直し

上記の流れでクレジットカード支払いの情報変更が可能です。

その他の支払い方法を変更したい場合には、下記で行ってみてください。

【その他の支払い方法を変更】

  1. paypayフリマのマイページから、クレジットカード一覧へ進む
  2. 右上に表示されている「編集」を選択し、Yahoo!ウォレットに転送
  3. 認証コードを取得、入力してYahoo!ウォレットに入る
  4. 支払い方法管理ページが表示されるので、クレジットカード以外の支払い方法を選択する

ただ、商品購入後の支払い方法の変更はできません。

商品を購入する際には、今の決済方法のままで問題ないか事前に確認して、購入するように注意してください。

paypayフリマはポイント支払いできる

paypayフリマでは、「paypayポイント」であれば、お手持ちのポイントで商品代金の支払いが可能になっています。

特典やキャンペーンなどで、paypay残高に進呈されたポイントをお持ちでしたら、そちらを利用して支払いができます。

ちなみにpaypayを使用して商品を購入した場合、代金の1%分をpaypayポイントとして受け取ることができます。

ただ、paypayのポイントのみの利用となっており他のポイントの利用はできませんので、ご注意ください。

クレジットカード払いは分割できない

paypayフリマでは、クレジットカード支払いの場合の分割払いを行っていません。

どうしても分割払いにしたい場合には、paypayフリマでの購入時は一括払いで購入し、その後クレジットカードの支払い方法変更で、あとから分割払いに変更しましょう。

ただ事前に、購入後に分割払いに変更できるのか、お手持ちのクレジットカードで確認しておきましょう。

初心者向け|paypayフリマの売り方

出典:https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/guide/beginner/

続いては、初心者の方向けのpaypayフリマでの売り方です。

フリマアプリを使い慣れている方は気にせず出品できるでしょうが、初めてだとどのようにして出品を始めたらいいのか迷ってしまいますよね。

そんな時はこちらで流れをご確認いただき、出品に慣れていきましょう!

商品画像を登録する

paypayフリマへの出品はまず、出品商品の画像を登録するところから始まります。

  1. paypayフリマアプリの「出品」を選択
  2. 出品フォームを表示し、まずは商品の写真や動画を登録

スマホ内に保存している写真や動画を使用して登録をするか、カメラを起動して撮影を行うか選択できます。

写真は10枚まで、動画は1つまでです。

商品画像の1枚目は、検索の際に表示されるサムネイル画像となりますので、全体が写っていてわかりやすい物を選ぶといいでしょう。

また写真を登録する際、できるだけ枚数が多い方が購入者の方も商品の状態がわかりやすいので購入に繋がりやすくなります。

分かりにくい色、傷や汚れなどがある場合などは、しっかりと写真にしておくことで、購入者も安心して購入できますよね。

購入したいと思わせるように、画質や背景なども綺麗な写真にすることをおすすめします。

商品詳細を登録する

写真や動画の登録が終われば、次は商品の情報を入力していきます。

  1. 商品名の入力、カテゴリを選択
  2. 製品の検索結果が表示されるので、「製品」の設定をする
  3. 商品の説明や商品の状態を入力(ハッシュタグも登録可能)
  4. 配送方法を1つ選択(送料は出品者負担)
  5. 販売価格の入力
  6. 売上金がマイナスにならないか確認
  7. 「出品する」を選択して出品完了

商品の説明や状態はしっかりと細かく記載しておくことで、購入されやすくなります。

また、商品到着後にトラブルにならないためにも、どのような状態なのか文章や写真でしっかりと伝えましょう。

検索に引っかかりやすくなるハッシュタグの登録も可能になっていますが、出品物の関係のないハッシュタグを入力しないように注意してください。

配送方法を選択し、販売価格を入力すると、自動的に送料と販売手数料が引かれた「利益」の金額が表示されます。

こちらがマイナスになってしまうと、その後マイナス分を出品者が負担して支払わなければならなくなりますので、プラスになるようにしてくださいね。

もし価格を決められない場合には、「あとで価格をつける」ということも可能です。

価格未設定で出品を行うことで、購入希望者から金額の提案が届くようになります。

価格の提案を受けることも可能になりますが、こちらもマイナスにならないように注意してください。

また、価格未設定で出品をしていても、商品の編集で価格を設定することが可能ですので、ある程度金額が決まった後に金額を入力してもいいでしょう。

paypayフリマのメリット

paypayフリマを利用するにあたって、メリットを見ていきます。

どのサービスにも、メリットやデメリットが存在します。

利用するメリットを事前に確認しておくことで、ご自身にピッタリのフリマアプリを選ぶことができますよね!

是非参考に、paypayフリマを検討してみてください。

送料や手数料が出品者の負担となる

他のフリマアプリでは、落札者が送料を負担する出品方法があるのですが、paypayフリマは出品者が送料を負担する仕組みになっています。

なので購入したい商品が見つかった場合には、どの金額も送料込みなので安心ですね!

購入者も金額がわかりやすくていいのですが、出品者も送料込みの金額にしておくことで利益がわかりやすく、さらに購入していただきやすいなんてメリットがあります。

金額がわかりやすい方が購入しやすい、されやすくなっていますので、初めての方でも使いやすいのが特徴です。

ヤフオクやZOZOTOWNと連携している

出典:https://zozo.jp/paypayfleamarket/connect/

paypayフリマは、ヤフー株式会社が運営しているフリマアプリです。

同じヤフーが運営している「ヤフオク!」とは、同じYahoo!Japan IDが使用できるようになっており、paypayフリマでもヤフオク!の商品が閲覧可能です。

ZOZOTOWNとは、paypayフリマのIDが連携可能になっており、ZOZOTOWNで購入した商品を簡単にpaypayフリマで出品できるようになっています。

買ったけどあまり着なかった洋服、なんだかイメージが違った洋服など、すぐにpaypayフリマに出品ができますので、ZOZOTOWNで洋服をよく購入している方にもぴったり。

また過去にZOZOTOWNで購入した商品が、paypayフリマの持ち物リストに表示されますので、そう言えばあまり着ていなかった洋服などを思い出すことができます。

その持ち物リストからの出品で、スムーズにpaypayフリマを活用できますよ!

衣類の着用回数がわかる

洋服をフリマアプリで購入する際、基本的には写真や商品詳細で状態を確認することになります。

paypayフリマには、衣類の着用回数を記載する欄がありますので、気になった商品がどのくらい使われているものなのか、確認が可能です。

そうなると、購入するかどうかの判断材料になりますので、商品が選びやすくなりますよね。

欲しい商品が見つけやすいpaypayフリマは、あまりフリマアプリを活用したことがない初心者でも安心して利用できます。

paypayフリマのデメリット

ここからは、paypayフリマのデメリットについてです。

どのアプリにも、必ずデメリットは存在します。

誰にでもピッタリなフリマアプリはありませんので、悪い点と良い点を同時に確認し、それでも使いやすいのかしっかり比較と検討を行いましょう。

利用者が少ない

paypayフリマは、メルカリや楽天ラクマに比べて新しいサービス。

なので利用者も他に比べると少なくなっています。

利用者が少ないということは、出品している商品を見てくれている人、購入してくれる可能性のある人が少ないということです。

他のフリマアプリに比べて売れにくくなる可能性もありますので、手元にあるものをすぐに売ってしまいたい方は注意しておきましょう。

ただpaypayフリマは、今後利用者がどんどん増えていくと考えられます。

他のフリマアプリと併用して利用しておくのもいいですね。

支払い方法が少ない

paypayフリマは他のフリマアプリに比べて、クレジットカード払いやpaypay払い、paypayポイントでの支払いのみで、支払い方法の選択肢が少なく感じました。

クレジットカードの場合も、VISAとMastercardのみとなっていますので、JCBなど他のクレジットカードを使用されている方は、paypayフリマでの購入が難しくなります。

普段からpaypayを使用されている方は不便に感じないと思いますが、paypayを今お持ちでない方や、チャージの手段をお持ちでない方は使いにくく感じますね。

paypayの使用自体は簡単にできますので、paypayアプリをダウンロードしてみて、コンビニのATMなどからチャージをしてみるのもいいでしょう。

paypayフリマに関するよくある質問

paypayフリマについて、よく見かける質問をまとめておきます。

何か少しでも不安に感じた際、気になることができた際などは、まずはこちらを確認していただくと問題の解決につながるかもしれません。

アプリを利用するにあたって情報は多い方が安心できますので、今からpaypayフリマを使ってみる方も、是非合わせて確認してみてくださいね。

paypayフリマで起こり得るトラブルは?

他のフリマアプリも同じですが、利用者同士の取引が中心になりますので、トラブルが出てくる可能性はゼロではありません。

明らかに大きな問題になれば運営も動いてくれますが、まずは自分で対処しなければならない場合も多く、それが大変でフリマアプリをやめてしまう方もいます。

事前にどのようなトラブルが起きているか頭に入れておけば、万が一の対処法を決めておくことができますね!

下記は、フリマアプリでよく起こるトラブルの内容です。

  • 検品をして送ったにも関わらず、不良品であると言われた
  • 上品の状態が写真と違うと言われた
  • 商品が破損していると言われた
  • 届いた商品が偽物ではないかと疑われる
  • 商品が届かないと言われた
  • 購入者の都合で、急にキャンセルしたいと言われる
  • 出品商品に、違反報告を受けてしまう

など

こちらは一例にはなりますが、paypayフリマに限らず、フリマアプリでよく起きているトラブルです。

商品が届かない、商品が届いたけど破損しているなどの場合、配送方法によっては保証がついている場合があります。

万が一のことを考えて、保証がしっかりしていたり、追跡機能がついている発送方法にしておくと安心です。

またしっかりと検品を行って発送したにも関わず、不良品だなんて言われた場合には、paypayフリマのカスタマーセンターにどのような対応をした方がいいのか確認してみるのもいいでしょう。

こちらに不備がないのに返金、そして着払いの送料等を負担しなければならなくなるのは問題なので、あきらかに大きなトラブルになりそうな場合には、間に入ってもらってください。

paypayフリマで出品するには本人確認が必要?

出典:https://guide-ec.yahoo.co.jp/safety/ekyc/

本人確認は、必ず行わなければならないわけではありません。

特定の商品の出品に関しては、本人確認が必要なものもありますので、そちらはご注意ください。

本人確認を行っておくと、出品画面のプロフィールに、「本人確認済」というバッチが表示されます。

購入者は本人確認済バッチがあると安心して購入できますので、出品者の方はできるだけ本人確認を行っていた方がいいと考えられます。

さらに本人確認を行っておくことで、チャリティーオークションや特定条件での購入の場合など、取引に参加することができたり、スムーズに進めることが可能になります。

不正ユーザーによるトラブルを防ぐためでもありますので、フリマアプリの利用に少しでも不安に感じる方は、本人確認を行ってみると安心です。

また本人確認を行っておくと、売上金をpaypayで使用するだけでなく、現金として振込をしてもらうことが可能になります。

paypayフリマは匿名配送できる?

paypayフリマで利用できる配送方法は、すべて匿名配送です。

「おてがる配送」「おまかせ配送」どちらも、出品者と購入者共に個人情報を見られる心配がありませんので、安心してやり取りができます。

購入後の取引画面でも、個人情報のやり取りは禁止されていますので、相手に伝えないようにしてくださいね!

paypayフリマまとめ

本記事では、paypayフリマについて、使い方やメリットとデメリットなどを詳しくご紹介してきました。

フリマアプリを利用することで、自宅にある不用品や、新品で捨てるのがもったいないお品などを、お金に変えることができます。

paypayフリマも他のフリマアプリと同じく、アプリのみでやり取りができますので、安心して売買が可能なんです。

まだ新しいアプリなので、利用者数は少ないのですが、販売手数料が他に比べてかなり低く利益を得やすいことと、出品方法が簡単なので、初心者でも使いやすくなっています。

送料も全国一律となっており、送る商品のサイズのみで金額が決まりますので、出品者からはわかりやすいと評判です。

ただ、支払い方法はpaypayとクレジットカードのみで少し不便です。

その点だけ気にならなければ、使いやすいフリマアプリだと感じましたので、是非paypayフリマで楽しんでみてください♪

皆さんにとって、使いやすいフリマアプリが見つかりますように。

コメント

コメントする

目次