今ではどのアプリも様々な種類が出てきており、どれが一番使いやすいのか、自分にしっくりくるのか、ダウンロード前に迷ってしまいますよね。
電卓アプリと言いましても、使い勝手の良さやデザインなど、種類も豊富でどれがいいのが難しい・・・。
使い方がシンプルな電卓だからこそ、選び方にはとても迷ってしまいますよね。
本記事では、沢山の種類がある電卓アプリの選び方から、おすすめの無料電卓アプリのご紹介をおこないます。
是非参考に、ぴったりのアプリを選んでくださいね!
電卓アプリの選び方
では早速、電卓アプリの選び方からご紹介いたします。
電卓アプリと言いましても、計算をどこまで使うか、使い勝手のいいデザインがいいのかなど、シンプルに見えて様々な選び方があるんです。
使うシーンによっても以外に変わってくる電卓ですし、スマートフォンにダウンロードする方が多いかと思いますので、見栄えも必要な方もいらっしゃるかと思います。
下記を参考に、ご自身で使いやすい電卓アプリを絞ってみましょう!
使うシーンを考えて選ぶ
まずは電卓アプリも、使うシーンによって、どの電卓が使いやすいか分かれてくると思います。
- 仕事で使う
- プライベートで使う
- 様々な機能を必要とする場合
例えばスマホやタブレットで電卓アプリを使用する場合で、仕事で使用するために電卓アプリをダウンロードする場合があると思います。
そうなると仕事で必要な機能、使いやすいデザイン、仕事によっては大きな単位での計算が可能なものや、細かい税率計算などが可能なアプリが便利でしょう。
プライベートでしか使用しないスマホやタブレットに電卓アプリを入れる場合、アイコンや使用部分の見た目もオシャレな電卓、簡単な計算がしやすい電卓など、普段使いやすい電卓が便利です。
特に色やデザインを重視されるかたも多いかと思います。
その他税率などの計算も簡単にできるアプリもありますので、機能よりも使用感重視がおすすめ。
またプライベートでも、様々な電卓機能が必要な場合には当たり前ですが、自分が必要としている機能がしっかりとついている電卓アプリを選んでおきましょう。
技術者や理系の人は関数電卓が便利
専門のお仕事などでの計算に電卓アプリを使う方、大学などで理系の学科に通っている方には、関数電卓がとても便利です!
関数の計算ができる機能は、どの電卓アプリにもついているわけではありません。
普段のスマホなどではあまり使用しない計算でアプリも限られてはいますので、ダウンロード前にしっかりと確認しましょう!
また、関数電卓を選ぶ際、数式の表示ができ、途中で修正もできるものにしておくと、とても使いやすいと思います。
数式を確認しながら入力できますので、間違いに早く気づくことができ、アプリによっては過去の計算式を再利用することができるものも!
あまり機能がつきすぎていても操作がすぐにできなくなってしまいますが、できるだけ計算がしやすくなるような機能がしっかりとついているアプリだと安心ですね。
デザインで選ぶ
電卓とはいえ、スマホやタブレットにダウンロードして使いますので、デザインも大切!
仕事や学校などで電卓を使用する方は、できれば気分が上がるデザインやおしゃれなデザインの電卓を選ぶと、計算をする時間も楽しくなりますよね。
また、色やデザインの仕様などで、使いやすいかどうかも変わってくるかと思います。
こちらは個人差がありますので、どれが一番おすすめなのかはお伝えしにくいのですが、使ってみてしっくりくるものや普段使用している電卓に似ている仕様のものを選ぶと、かなり使いやすいでしょう。
【iPhone /Android】無料のおすすめ電卓アプリ10選
ここからは、無料で使える電卓アプリを10種類に絞ってご紹介していきます!
電卓アプリといっても、それぞれ特徴があり、おしゃれなものからシンプルなものまで沢山あります。
どのアプリが使いやすいか、しっかり比較してみましょう。
アプリ名 | 使用可能デバイス | 料金(アプリ内課金) |
---|---|---|
電卓 | iPhone、iPad | 無料 (アプリ内課金160円) |
万能電卓 | iPhone、iPad、Android | 無料 (アプリ内課金1,600円) |
関数電卓Panecal | iPhone、iPad、Android | 無料 (アプリ内課金なし) |
Cahoのふわふわでんたく | iPhone、iPad、Android | 無料 (アプリ内課金800円) |
割引計算・消費税計算 | iPhone、iPad | 無料 (アプリ内課金あり) |
シンプル電卓+ | iPhone、iPad | 無料 (アプリ内課金なし) |
カラフル電卓 | Android | 無料 (アプリ内課金なし) |
電卓-カシオ式マルチ計算機 | Android | 無料 (アプリ内課金あり) |
Calcute | iPhone、iPad | 無料 (アプリ内課金320円) |
計算機+ | Android | 無料 (アプリ内課金あり) |
電卓|シンプルで使いやすさもバツグン

出典:App Store
販売元 | Impala Studios B.V. |
---|---|
主な機能 |
加算、減算、除算、乗算、百分率、立法指数、立方根、工学指数、累乗指数、 |
アプリ内課金 | あり (160円)年間プレミアム (650円) |
その他機能 | 言語選択、式の編集、計算のメモリー機能、分割画面 |
シンプルなデザインで、「ザ・電卓!」なアプリがこちらです。
iPadやiPhone限定のアプリではありますが、通常使いには問題ない、使いやすいシンプルな電卓アプリ。
専門的な計算はできませんが、通常で使う電卓や、少し特殊な計算まではこちらのアプリで対応が可能です。
画面をスワイプするだけで、科学計算ができるようになりますので、使いやすさも間違いなしです。
ただ広告が表示されますので、少し煩わしく感じるかもしれません。
口コミでは、計算途中で広告の表示があり、とても使いにくいとも記載されていましたので、まずは使ってみて広告が気にならないか確認した方が安心でしょう。
また広告がどうしても嫌な方は、アプリ内課金で広告の表示を消すこともできますので、そちらをご検討されてもいいかもしれませんね!
万能電卓|1つのアプリで日常の計算が簡単に

出典:App Store
販売元 | Cleveni株式会社 |
---|---|
主な機能 | 電卓(+関数電卓)、単位換算機、割引計算機、通貨換算機、パーセント計算機、ローン電卓、預金利息電卓、西暦和暦変換機、日付計算機、健康計算機、燃料代計算機、燃費計算機、世界時間変換機、排卵日計算機、単価計算機、平均点計算機、16進数計算機、チップ計算機 |
アプリ内課金 | あり (1,600円) |
その他機能 | 言語変更可能、工学関数もサポート可能 |
シンプルなデザインでありながら、日常生活で必要な計算や、関数電卓の機能もついていてとても便利な電卓アプリ。
普段使いをしたい方にはもちろん、学校などで電卓を使用する方や技術系のお仕事、理系の学部の方でも長く愛用できます!
幅広い方に対応している電卓ですので、人気が高いのもわかると思います。
そしてこちらは、アプリ内課金をすると広告が表示されなくなりますので、さらに使いやすく見やすくできるのもおすすめのポイントなんです。
できれば広告が表示されずシンプルに使いたいと考えている方も多いと思いますので、気にならなければ無料のまま、気に入って長く使いたい方は課金をするなどと、好みに応じて分けていただければ大丈夫です♪
ただ電卓アプリにしてはかなり機能が多いので、使わない機能が多いと感じる方には使いにくいかもしれませんので、その点はご自身の使用目的に合わせて選んでくださいね。
関数電卓 Panecal|数式を表示できる理系・技術者向け電卓

出典:App Store
販売元 | Noriyasu Kutsuzawa |
---|---|
主な機能 | 関数電卓
・過去の数式を利用した再計算 |
アプリ内課金 | なし |
その他機能 | 言語変更可能 |
こちらの電卓アプリは、関数電卓専用のアプリです。
情報工学、機械工学、力学などの技術系のお仕事をされている方には、とても使いやすいアプリ。
なによりもおすすめなポイントが、計算時に数式を確認しながら入力ができるところ。
入力ミスや計算ミスにすぐに気づくことができます。
さらに過去の数式を再利用ができるようになっていますので、特定の値だけを変えて素早く計算を終わらせることができます!
タブレットでも利用ができますので、数式などを確認しながら計算もしやすくなっていますよ。
普段使いではなく関数電卓ではありますが、お仕事や学校などで使用する専用の電卓アプリが欲しい方にはとてもおすすめできるアプリです。
Cahoのふわふわ電卓|可愛くておしゃれな女性向け電卓

出典:App Store
販売元 | on the orange Inc. |
---|---|
主な機能 | 計算電卓 メモ機能で家計簿代わりに 着せ替え可能 |
アプリ内課金 | あり (800円) |
その他機能 | 動画視聴でお花が貰える、テーマの着せ替え、 |
こちらは、人気イラストレーターのCahoさんのイラストが入っている電卓アプリです。
他にも家計簿や体重管理、歩数計やカレンダーなど、他にもCahoさんデザインのアプリが多数配信されています。
こちらはその中の1つの電卓アプリなのですが、デザインがふわふわでとても可愛いんです♪
シンプルな電卓も使いやすくていいのですが、せっかくスマホにダウンロードするのであれば、かわいいデザインのものを使いたいとお考えの方にはピッタリ!
デザインの可愛さはもちろん、機能的にも万能で、計算機能だけでなくメモを残すことができますので、家計簿代わりに保存しておくことも可能なんですよ。
かわいいデザインで機能的な電卓を使用したい方には、とてもおすすめなcahoのふわふわでんたくです!
広告がついてきますので、広告を消したい場合にはアプリ内課金をすることで広告をなくすことが可能です。
割引計算・消費税計算|買い物時に便利な割引に特化した電卓

出典:App Store
販売元 | NISHI TAKASHI |
---|---|
主な機能 | 割引計算 消費税計算 |
アプリ内課金 | あり |
その他機能 | お買い物メモ、計算結果保存、割引率の固定、軽減税率対応 |
シンプルに、お買い物時の割引の計算や、消費税の計算ができる電卓アプリです。
使い方はとても簡単で、金額を入力後に割引率をスクロールして選択するだけでできる優れもの!
軽減税率にも対応していますので、本体価格が知りたい場合にもすぐに計算が可能になります。
割引が適応される場合には、消費税が入っていない本体価格からの割引が基本。
その後割引価格から税込の価格を計算できますので、すぐに支払額がいくらになるのか確認できるのです。
セール時の買い物のときや、割引が適応される場合にはとても使いやすい電卓アプリですね。
通常は無料で利用できるアプリですが、課金をすることでお買い物メモや計算結果保存機能が広告なしで利用できるようになります。
シンプル電卓+|税率・減価率などのビジネスに役立つ電卓

出典:App Store
販売元 | tasser gyati |
---|---|
主な機能 | 12桁表示、税計算、割合計算(%)、原価/売価/粗利率、メモリ操作、総計(GT)、平方根、+/-(サインチェンジ)、四則定数計算 |
アプリ内課金 | なし |
その他機能 | 記載なし |
普段使いもしやすい、シンプルな電卓アプリ。
計算機能としては中小企業などを経営されている方でも必要な部分まで含まれており、普段使いだけでなくお仕事でも活用しやすい電卓です。
タブレットでも使用可能なので、大きな画面で計算をしたい方にもピッタリ。
もちろん、スマホにダウンロードをして、普段の計算や税計算などにも簡単に使用できますよ。
こちらはアプリ内での課金はありませんが、5秒ほどの動画をみると7日間広告が表示されなくなります。
電卓使用時の広告がわずらわしい方は、定期的に広告を見るだけで消すことができますので、とてもお手頃で使いやすいのが嬉しいですね!
カラフル電卓|200以上の色とデザインから選べる

出典:Googleplay
販売元 |
n225.zero
|
---|---|
主な機能 | 電卓計算 2画面電卓 |
アプリ内課金 | なし |
その他機能 | 200種類の色とデザインから選べる、電卓2つ同時表示 |
こちらもシンプルで使いやすい電卓アプリ。
約200種類の色とデザインから使いたい電卓を選ぶことができ、ご自身が見やすい電卓を作ることが可能になっています。
また2つの電卓を同時に表示ができますので、シンプルではありますが、同時計算をしたいときなどにも大活躍!
わざわざ計算をリセットをしたり、画面を切り替えたりする必要がありませんので、こちらのアプリ1つでまとめで計算ができます。
こちらの電卓アプリには、あまり邪魔にならないくらい小さな広告が上部に表示されます。
特にアプリ内課金などはありませんので広告を消すことはできませんが、使用するのに邪魔にならない程度なのか一度確認してみるといいでしょう。
電卓-カシオ式 マルチ計算機|カシオ式電卓と同じ操作仕様

出典:Googleplay
販売元 | CONDUIT CO., LTD. |
---|---|
主な機能 | 10桁 / 8桁 / 12桁 / 14桁選択式、グランドトータル機能、メモリ表示、原価/売価/粗利率の利益計算、割引計算、税計算、税集計、時間計算、日付、日数計算 計算状態表示、マルチ%、四則定数計算、概数計算、サインチェンジ、桁下げ、円周率、2乗、逆数、x10x (EXP)、ANS、切り捨て、四捨五入、小数点セレクター、キーロールオーバー、置数カウンタ表示、3桁位取り表示、億万表示、インド式表示、ツーゼロ・スリーゼロキー |
アプリ内課金 | あり |
その他機能 | 機種選択、2行計算対応、通貨換算計算、テーマの変更、 |
普段カシオ式計算機を使用している方には、使いやすさ抜群の、とても嬉しい電卓アプリです。
キーの並びも自由に設定することができ、様々な計算に対応ができるようになっています。
普段使いはもちろんのこと、お仕事での計算や、税や割引、原価率などの計算も可能に!
幅広く使用できる電卓アプリですので、1つダウンロードしておくととても便利ですよ。
他にも、2行での計算や通貨換算など、便利な機能も沢山ついていました。
また種類は限定されますが、電卓のテーマの変更で自分好みのデザインを作ることができ、さらに使いやすくおしゃれに楽しむことができます。
便利なだけでなく、自分の好きなデザインに変更して楽しみたい方にもぴったりです。
Calcute|12種のかわいい壁紙から着せ替えできる

出典:App Store
販売元 | sky-nexus Inc. |
---|---|
主な機能 | 一般電卓 消費税の計算 関数計算(一部) |
アプリ内課金 | あり (320円) |
その他機能 | きせかえ機能、計算履歴の表示、入力過程の表示、自動削除 |
好きな壁紙を選択して、電卓を使えるアプリ。
壁紙は12種類となっており、どれも可愛いと評判で、自分好みのデザインにいつでも変更することができます。
さらには計算の履歴や入力過程の表示もありますので、入力ミスや以前使用した計算の続きから行いたい方でも安心です。
他にも、消費税計算や関数計算も可能になっていますので、普段使いやちょっとした計算にはとても便利な電卓アプリ!
壁紙を変える際には広告が出てきてしまうのがデメリットではありますが、それ以外は電卓の使用に問題のない小さな広告ばかりなので、気にせず利用できますよ。
もちろん、アプリ内課金で広告を非表示にすることも可能です♪
計算機+|途中式が表示されるから入力間違いを減らせる

出典:出典:Googleplay
販売元 | Digitalchemy, LLC |
---|---|
主な機能 | 一般電卓 税計算 関数計算 |
アプリ内課金 | あり |
その他機能 | 計算過程の表示、計算結果の記録、バックスペースキーでの修正 |
こちらの計算機+は、Androidスマホ専用のアプリです。
計算履歴が残る仕組みになっていますが、こちらは表示と非表示が設定で変更できます。
計算履歴が残るだけではなく、そこからまた計算をすることができますので、計算履歴をよく利用される方にはとても使いやすいと評判です。
通常の表示は一般的な電卓アプリですが、メモリーキーをスワイプすることで関数計算にも対応できるようになりました。
デザインはとてもシンプルで変更はできませんが、実用的な電卓アプリを探している方にはとてもおすすめです!
電卓アプリに関するよくある質問
実際に電卓アプリ使用する際、いろいろと気になる点や疑問点などが出てくるかと思います。
その中でもよく見かける質問をこちらにまとめましたので、是非電卓アプリを選ぶ際の参考にされてくださいね♪
完全無料で使えますか?
アプリをダウンロードする際に、気になるのが金額ですよね。
できれば、使いやすくて便利な電卓アプリが、無料でダウンロードできれば嬉しい!
ただ無料かどうかはアプリによって違ってきます。
【完全無料で使える電卓アプリ】
- 電卓
- 万能電卓
- 関数電卓Panecal
- Cahoのふわふわでんたく
- 割引計算・消費税計算
- シンプル電卓+
- カラフル電卓
- 電卓-カシオ式マルチ計算機
- Calcute
- 計算機+
上記の本記事でご紹介した電卓アプリは、無料でダウンロードできますので、まずは自分に合うか使ってみたい方でも安心です。
無料のアプリにも難点があり、広告などが上か下に表示されて少し見にくいと感じる場合がありますよね。
全てのアプリに当てはまるわけではありませんが、無料のアプリで広告が邪魔だと感じた場合には、有料のアプリをダウンロードやアプリ内課金で広告を外す方が使いやすくなります。
もちろん無料の電卓アプリでも有料版が準備されていることが多いので、さらに使いやすさを求めたい場合には、有料版の電卓アプリを購入するのも検討するといいでしょう。
計算履歴を見ることはできますか?
電卓アプリには、計算履歴を確認できるものもあります。
こちらもアプリによって違ってきますので、計算履歴が必要な方は、事前に履歴が確認できるものかどうか確認してダウンロードをしましょう。
【計算履歴が確認できる電卓アプリ】
- 関数電卓Panacal
- 割引計算・消費税計算
- カシオ式マルチ計算機
- Calcute(かわいい電卓)
- 計算機+
上記はおすすめの中で、計算履歴が確認できる電卓アプリです。
毎回計算を入力するのは面倒なので、履歴として残して使用できるようにしておきたい方は、こちらから電卓アプリを検討されてください。
アプリによって使い方はことなりますが、個人的には「カシオ式マルチ計算機」が使いやすいかなと感じました。
通常の電卓としての使用はもちろんのこと、その他専門的な計算も可能になっていますので、幅広い方に対応しやすい電卓アプリです。
ただあまり可愛くはないので、おしゃれなデザイン重視の方には少し物足りないかもしれませんね。
可愛さも求める方には、「Calcute(かわいい電卓)」をおすすめめします♪
それぞれ使いやすさはことなるかと思いますが、参考にぴったりの電卓アプリを選んでくださいね!
まとめ
本記事では、無料で使える電卓アプリをおすすめに絞って詳しくご紹介しました!
どのアプリもそれぞれ特徴がありますが、それ以上にご自身が使いやすいと感じるかどうかが大切です。
使いにくいアプリであれば、なかなか使用しなくなってしまいますので、ダウンロードをしても意味がないですよね。
普段使っている電卓に似ているもの、デザインが好みのもの、必要な計算が可能なものなど、使いやすいかどうかは分かれますので、無料のアプリはまず使ってみて検討するのもいいでしょう。
まずは無料の電卓アプリをダウンロードし、一度使用してみれば使いやすいかどうかわかると思います。
個人的には、使いたい電卓アプリを何点かダウンロードしておき、使いにくいと感じたアプリは早めに削除しておくと、選びやすいと感じました。
たかが電卓アプリと言えど、お仕事や学校で使用される方は、使いやすいさがとても大切!
是非、ぴったりの電卓アプリを見つけてくださいね。
コメント