中学生におすすめの勉強アプリ!無料で全5教科を学べるアプリはある?

本ページはプロモーションが含まれています

今や小中学生の勉強にアプリは欠かせない存在となっています。

塾に通う時間や費用をかけることなく、自宅で手軽に勉強できるのがアプリの魅力ですよね。

実際に無料で使える中にも、とても有益なアプリは数多く存在します。

でも勉強アプリは種類豊富で、どれを取り入れれば良いか分からないと感じている方も多いのではないでしょうか。

そこでこちらのページは、中学生におすすめの無料勉強アプリを、各教科ごとにピックアップしてご紹介します!

目次

中学生の勉強アプリ|全5教科

中学生におすすめの勉強アプリとして、まずは全5教科に対応したアプリをご紹介します。

今回ご紹介する5つの勉強アプリについて、まずはじめに簡単にではありますが一覧表にまとめてみました!

それぞれの勉強アプリを比較して、使いやすそうなものを選んでみてくださいね。

アプリ名 料金 学習形式 対応デバイス
Clearnote(クリアノート) 無料
※アプリ内課金あり
勉強ノートの共有 各種スマートフォン/タブレット
Try IT 無料 動画形式 各種スマートフォン
マナビミライ 無料
※アプリ内課金あり
クイズ形式など 各種スマートフォン/タブレット
復習総合勉強アプリ 無料 クイズ形式/動画形式 スマートフォン(Android)
高校入試ターゲット 無料 クイズ形式 各種スマートフォン/パソコン(Mac)

こうして比較してみると、中学生におすすめの勉強アプリといっても学習形式がそれぞれ異なることが分かります。

クイズ形式のアプリを選べば、スキマ時間を効率的に活用できますし、繰り返し学習が重要となる暗記系の部分で重宝します。

一方、数学や理科のように覚えた数式などを用いて答えを導き出す応用力が求められる科目の場合、どうしてその答えになるのかと立ち止まってしまうことがありますよね。

立ち止まっている時間がもったいないと感じる方は、動画形式の勉強アプリをダウンロードしておくと良いでしょう。

またアプリによっては、他のユーザーとコミュニケーションを取ったり、質問できる機能を備えたものもあります。

1人でコツコツ頑張るのが苦手な方や、分からないことがあった時にはすぐに誰かに教えてもらいたい方は、そういった機能を備えたアプリかどうかも事前にチェックしておくことをおすすめします。

【無料】Clearnote(クリアノート)

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 国語/数学/英語/理科/社会
学習形式 勉強ノートの共有
対象年齢 中学生〜大学生
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「Clearnote(クリアノート)」は、勉強ノートを共有してより効率的に勉強ができるアプリです

Clearnote(クリアノート)では45万冊もの学生の勉強ノートを取り扱っており、同じ教科書を使っている人のノートを参考に勉強することができます。

自分で付箋やマーカーをつけられるため、あなただけの要点を抑えたノート作りにも活用できます。

まとめ方が丁寧なノートをチェックすることで、理解が深まり成績アップも期待できますね。

取り扱っているノートには、大学・専門学校・高校受験を終えた先輩たちがまとめたものもあります。

先輩たちのノートを見れば、志望校に合格した人たちがどんな風に勉強していたかの参考にもなりますね。

また、Clearnote(クリアノート)が面白いのは、今すぐ知りたい疑問をQ&Aで質問できたり、トークルームで情報交換ができる点にあります。

分からないところで行き詰まってしまい、時間を無駄にしてしまったという経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。

しかしClearnote(クリアノート)を使えば、疑問はその場で解決できます。

さらに、自宅での勉強って自分との戦いになりがちで、モチベーションの維持が難しいものですが、アプリ内で誰かと話すことでモチベーションも高められるので、家庭学習が三日坊主になりがちな方にもおすすめです。

【無料】Try IT

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 国語/数学/英語/理科/歴史/地理/公民
学習形式 動画形式
対象年齢 中学生〜高校生
対応デバイス 各種スマートフォン

「Try IT」は100万人以上が利用する中学版・高校向けの映像学習サービスです。

中学・高校の勉強動画の配信数は、なんと4,000本。

中学の学習も、基礎となる5教科全てを押さえています。

動画ではトライが厳選した実力派講師が、1講座15分で解説を行います。

特に大切なポイントだけを重点的に教えてもらえるので、効率的に学習を進めたい方におすすめです。

さらに中学版では学校で使用している教科書の登録が可能です。

登録することで学校に合わせたカリキュラムが設定され、授業内容に沿って勉強を進めることができるようになっています。

また、映像授業に沿ったテキストや問題集を無料でダウンロードやプリントアウトすることもできます。

動画を見て学ぶだけでは身につかないのではと心配な方は、実際にプリントアウトした問題集に挑戦してみても良いですね。

このように様々な方面から勉強にアプローチできるため、テスト前の対策としてだけでなく、日々の授業の予習復習にも活用できるのがTry ITの魅力です。

それでいて料金は永久に0円で見放題というのが嬉しいポイント◎

【無料】マナビミライ

引用元:マナビミライ

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 国語/数学/英語/理科/社会
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 中学生〜高校生
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「マナビミライ」はシリーズ累計50万ダウンロード突破の大人気学習アプリです。

暗記カードやクイズなど4つの学習モードを搭載しており、その時の気分や効率性に合わせて勉強することができます。

勉強をすると学習履歴として記録が残るので、自分の苦手な問題の理解にも繋がります。

苦手な問題だけ繰り返し勉強すれば、何度も解いていくうちに自然と暗記していけますね。

また、マナビミライでは自分で作った問題を追加したり共有したりといった使い方ができるのが、他の勉強アプリとの違いです。

誰かが作った問題が次々に登場し、wikipedia方式で問題集の質・量が日々進化していくのが、マナビミライ最大の特徴だと言えます。

その他にもテストまでの目標設定や、モチベーションアップのためのグループ参加機能なども備えています。

1人でコツコツ勉強するのが苦手な方や、スキマ時間を効率よく活用したい方におすすめの勉強アプリです。

【無料】復習総合勉強アプリ

引用元:Google Play

料金 無料
学習内容 国語/数学/英語/理科/社会など
学習形式 動画形式/ゲーム形式
対象年齢 小学生〜大学生
対応デバイス スマートフォン(Android)

「復習総合勉強アプリ」は、小学生から大学生さらに一部の特殊資格の勉強ができるアプリです。

そのため、得意科目は上の学年の予習に、苦手科目は復習にと、自分のペースで学習を進められます。

興味があることをどんどん伸ばしたいと感じている方に、おすすめしたい勉強アプリです。

なお、勉強方法はクイズ形式と、動画形式に分かれています。

配信動画は、好きなキーワードで検索したり、気に入ればリストにまとめたりといったことも可能です。

自分だけの動画リストで、効率的に勉強に取り組んでみるのも良いでしょう。

基礎から応用まで幅広く対応していて、暗記から応用まで総合的に自宅で勉強できるのも、復習総合アプリの魅力だといえますね。

【無料】高校入試ターゲット

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 国語/数学/英語/理科/社会
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 中学生
対応デバイス 各種スマートフォン/パソコン(Mac)

5教科4,600問を収録した「高校入試ターゲット」は、書籍の内容に沿ったオリジナルの3択問題に挑戦できる中学生向けの勉強アプリです。

学校での授業や自主勉強の復習として、スキマ時間に3択問題に挑戦してみましょう。

苦手としている部分を知るきっかけにもなりますし、学んだ知識を頭の中に定着させる意味でも役立ちます。

間違えた問題だけを解くこともできるので、苦手克服にもぴったりですね。

また、英単語と英熟語については、全収録語の見出し語・日本語・例文を、音声で聞くことができます。

発音やリスニングに自信が持てない時に、うまく取り入れてみてはいかがでしょうか。

高校入試ターゲットでは、アプリ内で正誤数や進捗状況も可視化してチェックすることができます。

そのため、科目ごとの学習の偏りもなくなりますし、学習ペースを維持する目的でも活用できるのが嬉しいポイント◎

中学生の勉強アプリ|数学

よく文系理系と言われますが、文系と言われる方にとって数学は苦手意識の強い教科ですよね。

どちらかというと暗記能力が求められる国語や社会と異なり、数学は応用力が求められます。

様々な角度からアプローチして答えを導き出すためには、繰り返し問題を解く経験も、非常に重要なポイントとなります。

数学の成績を伸ばすのにおすすめな勉強アプリは、以下の3つです。

アプリ名 料金 学習形式 学習内容
数学トレーニング 無料 ゲーム形式 計算
数学公式集 無料 公式解説 公式
Photomath 無料
※アプリ内課金あり
公式解説 公式

数学の勉強では、公式を覚えることと、覚えた公式を必要な場面で活用しなければなりません。

そこで数学の勉強アプリは、公式を覚えるのに役立つアプリと、繰り返し計算をしていくアプリに分けられます。

あなたが重点的に学びたいのが何なのかといった目的によって、適したアプリを選んでいきましょう。

【無料】数学トレーニング

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 計算
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 12歳〜
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

中学の数学計算勉強アプリ「数学トレーニング」は、方程式や関数、図形や確率、データの活用など、中学校で学ぶ様々な分野の計算問題を収録しています。

中学1年生から3年生まで学年ごとにレベル分けされているため、学習の進捗具合に応じて適したペースで勉強を進められます。

さらに、小数や分数といった小学校高学年の計算問題も収録しているので、苦手な計算の復習としても活用できるのが嬉しいポイント。

学年や単元ごとに学習状況が一覧表でチェックできるので、自身の学習状況を把握するのにも役立ちます。

なお、全問題には途中式や答えの導き方のポイントを記した解説がついています。

間違えた時にはその場で間違えた理由を知ることができますし、どうしてこの答えになるのか悩んで時間を無駄にする必要もありません。

なお、計算の際にはメモ画面が使えるので、スマホ一つあればいつどこでも勉強することができます。

移動時間に気軽に勉強できるのも、数学トレーニングの人気の理由の一つです。

【無料】数学公式集

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 公式
学習形式 公式解説
対象年齢 中学生〜高校生
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

数学の計算を行う上で欠かすことができない公式。

しかし覚えるのはなかなか大変だったりしますよね。

数学の勉強アプリ「数学公式集」は中学数学・高校数学の公式解説アプリです。

中学数学・高校数学の重要公式をカンタンに確認することができます。

なんと公式の利用シーン、公式の覚え方・使い方といったお役立ち解説までついているので、ただ単に公式を忘れてしまった時に確認するためでなく、より効率的に公式を覚えたい時にも役立ちます。

公式は、中学数学(数と式、関数、図形)、高校数学(数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、数学Ⅲ)といった分野ごとに分けられており、検索機能も搭載しているので、使いやすく便利なのも魅力の一つです。

【無料】Photomath

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 公式
学習形式 公式解説
対象年齢 中学生〜高校生
対応デバイス 各種スマートフォン

1億以上のダウンロードを誇る「Photomath」は、世界中で使われる数学の勉強アプリです。

なんとPhotomathは、デバイスのカメラを使用し、印刷されたテキストや手書きの数学の問題をスキャンすると、計算式と答えを教えてくれる優れもののアプリなんです。

問題の解き方がいくつかある時には、いくつかの解き方を提示してもらうことができるため、自分に合った方法を選んで進められます。

違ったアプローチ方法を知る上でも、大いに役立ちますね。

数学では使用する公式やアプローチ方法を、自分で考えていく力が求められます。

しかし、どの公式を使えば良いのか分からずに立ち止まってしまうこともありますよね。

計算問題の解き方が分からなくて、悶々と悩んで時間を無駄にしていると感じる方におすすめです。

中学生の勉強アプリ|理科

暗記力と、身につけた知識を使って応用問題を解く必要のある理科。

理科の成績アップには、まず基礎知識の量を増やしていくことが重要です。

そのため、理科の勉強にはゲーム感覚で楽しみながらアプリがおすすめです。

アプリ名 料金 学習形式 学習内容
中学理科 無料 ゲーム形式 生物/地学/化学/物理
理科テスト対策基礎問題 無料 ゲーム形式
生物の王様 無料
※アプリ内課金あり
ゲーム形式 生物

理科という括りの中には、生物や化学、物理など幅広いジャンルがあります。

特に力をつけたいジャンルに特化した勉強アプリを選ぶのも良し、総合的に学べる勉強アプリも選ぶも良し◎

ここからは、上記の3つの勉強アプリの特徴や魅力をお伝えしていくので、あなたに合った勉強アプリを探してみてくださいね。

【無料】中学理科

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 生物/地学/化学/物理
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 12歳〜
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

累計3,000万ダウンロード突破の、はんぷくシリーズの一つ「中学理科」

中学で学ぶ理科の中で、特に重要な1,548問を収録しています。

生物/地学/化学/物理と全てのジャンルに対応しており、それぞれ学習状況をチェックすることができます。

苦手な項目が可視化されることで、重点的に勉強すべきポイントの把握にも役立ちますね。

もちろん、全問題に関連知識や解き方のコツといった分かりやすい解説が付いています。

先取り学習にもなる理科の勉強アプリをお探しの方にもおすすめです。

【無料】理科テスト対策基礎問題

引用元:App Store

料金 無料
学習内容
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 中学1年〜3年
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「理科テスト対策基礎問題」は中学1年~3年の学年ごとにアプリが分かれており、それぞれの学年で学ぶ全範囲の問題を取り扱っています。

各学年ごとにおよそ300問もの問題を収録しています。

なお理科テスト対策基礎問題に収録している問題は、教科書の各単元における重要ポイントを、基礎レベルから的確に学べるような内容です。

短時間で効率的に勉強を進められるので、テスト直前の対策としておすすめのアプリです。

また、履歴機能を備えており、各問題の正誤状況や点数をチェックすることができます。

自身の弱点を把握する上でも、大いに役立つアプリだといえますね。

【無料】生物の王様

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 生物
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 中学生〜高校生
対応デバイス スマートフォン(iPhone)/パソコン(Mac)

中学理科から高校生物の学習に対応した勉強のできる「生物の王様」は、レビュー平均4.6点の人気アプリです。

なんと生物に関する問題を6,000問も収録しており、一問一答や四択問題のクイズで楽しく学ぶことができるんです。

中学理科や高校生物では暗記も重要なので、生物の王様のようにスキマ時間で繰り返し勉強できるアプリがあると重宝しますね。

思ったように点数が伸びなくて、理科に対して苦手意識を持っている方に、ぜひ試してみてほしいアプリです。

なお、生物の王様で取り扱う問題は、高等学校学習指導要領に即した内容となっています。

高校での定期試験や大学入試に向けた勉強にも活用できますね。

中学生の勉強アプリ|社会

中学で学ぶ科目の中で、特に暗記能力が求められるのが社会です。

社会は覚えることがとにかく多いうえに、歴史では時系列を理解しなければなりません。

テスト前に一夜漬けで覚えられる知識も限られるため、社会の勉強は日々の積み重ねが重要です。

でも毎日机に向かって勉強するのは難しそうという方におすすめの、社会が勉強できるアプリは以下の3つです。

アプリ名 料金 学習形式 学習内容
中学社会 地理・歴史・公民 無料 ゲーム形式 地理/歴史/公民
中学歴史 完全記憶 無料 ゲーム形式 歴史
中学地理 一問一答 無料 ゲーム形式 地理

それぞれのアプリの特徴やおすすめの理由についてお話ししていきますね。

【無料】中学社会 地理・歴史・公民

引用元:App Srore

料金 無料
学習内容 地理/歴史/公民
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 12歳〜
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「中学社会 地理・歴史・公民」は累計3000万ダウンロードの人気学習アプリはんぷくシリーズの一つです。

中学の社会科で学ぶ、地理・歴史・公民の重要基本事項を完全収録しており、なんと1465問もの問題に挑戦できるのです。

幅広いジャンルの知識を身につける必要がある社会ですが、このアプリ1つ入れておけば社会のテストに頻出の基本用語を確実にマスターできるのが、人気の秘訣です。

また、中学社会 地理・歴史・公民は、2021年度から中学校で全面実施される新しい学習指導要領にも対応しています。

そのため、教科書の流れに沿って学習を進めたいという方にもおすすめです。

なお、アプリ内では一問一答形式で勉強を進めていくわけですが、各問題の回答後には、関連知識や考え方などのワンポイント解説がついています

より深い知識が身に付くだけでなく、覚え方のポイントを押さえる上でも役立ちますね。

正誤の確認ができるチェック機能も備えているので、苦手なところは繰り返し勉強して理解を深めていきましょう。

【無料】中学歴史 完全記憶

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 歴史
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 12歳〜
対応デバイス スマートフォン(iPhone)/タブレット

「中学歴史 完全記憶」は、人間の脳の忘れる仕組みに注目した勉強アプリです。

記憶したことを忘れやすい時期と、忘れにくい時期があることに注目し、記憶が定着しやすい時期を見計らって復習できるように作られています。

使い方は簡単で、順に表示される中学歴史の重要キーワードについて、その意味合いを知って入れば”バッチリ”、知らなければ”不安”をタップします。

不安を選んだキーワードは、記憶を定着するのにベストな時期を見計らって、通知や画面内の赤枠でお知らせしてもらえます。

自信のないキーワードも繰り返し学習していくことで、着実に自分のものにしていけますね。

アプリから通知が届くので、自分で勉強しようと計画を立てても、なかなか続かない方にもぴったりです。

なお、中学社会の歴史を学ぶ上で絶対に抑えておきたい約400の重要キーワードを収録しているので、定期試験はもちろん高校入試対策としてもおすすめです。

【無料】中学地理 一問一答

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 地理
学習形式 ゲーム形式
対象年齢
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「中学地理 一問一答」は、中学地理教科書にそった全464問の問題を収録しています。

一問一答形式なので、スキマ時間を効率よく使って、知識を増やしていきましょう。

収録している問題は基本問題が中心なので、とにかく地理を基礎から学びたいという方におすすめです。

なお、アプリ内では分野別に問題が分かれています。

特に苦手な分野を繰り返し勉強する時にも便利な勉強アプリだといえますね。

中学生の勉強アプリ|英語

次に、中学生向け英語勉強アプリをご紹介します。

本格的な英語学習がスタートする中学では、特に英単語を覚えることが重要です。

そこで、英単語の学習からリスニング、文法まで幅広い学習ができる勉強アプリを3つピックアップしました!

アプリ名 料金 学習形式 学習内容
英語アプリmikan 無料
※アプリ内課金あり
ゲーム形式 英単語/リスニング/英文法
英語 英単語ゲームHAMARU
勉強クイズアプリ
無料
※アプリ内課金あり
ゲーム形式 英単語
Duolingo 無料
※アプリ内課金あり
ゲーム形式 英単語/文法/リスニング/スピーキング

中学生向け英語の勉強アプリでは、やはり英単語力をアップさせられるものが人気です。

英語力を高める上で、英単語がどれだけ身についているかというのが、非常に重要なポイントだということが分かります。

今回ご紹介する英語勉強アプリでは、いずれも英単語学習ができます。

取り扱う単語数が多いか少ないか、楽しく続けられるかどうかなど、特にあなたが重要視しているポイントから絞り込んでいくと良いでしょう。

【無料】mikan

英単語アプリ mikan

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 英単語/リスニング/英文法
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 小学生〜社会人
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「英語アプリ mikan」は、利用者数600万人突破の人気学習アプリです。

人気の秘訣は、ゲーム感覚で自然と英語が身につく点にあります。

英語アプリ mikanには、15,000もの単語を収録しています。

学習レベルに応じて様々なコースが用意されているので、小学生から社会人まで幅広い年齢の英語学習に活用できます。

中学校での本格的な英語学習はもちろん、小学校での基礎英語を学ぶ目的としても使えます。

そのため、兄弟で一緒に使える勉強アプリや、小さいうちから英語が身に付くアプリをお探しの方にもおすすめです。

テストの正否と回答時間を記録し、頭に入っていない単語を出題してくれるので、より効率的に英語学習を進めることができます。

公式キャラクターの”ひとかわむけお”が応援してくれるので、小中学生のお子さまでも取り組みやすいですよ。

もちろん無料でも十分に活用できますが、学習履歴の可視化や日英のリスニング形式のテストにも対応できる力を付けたい方は、有料版へ切り替えも検討してみてくださいね。

【無料】英語 英単語ゲームHAMARU 勉強クイズアプリ

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 英単語
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 小学生〜大学生
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

シリーズ400万ダウンロード、レビュー平均4.8点の「HAMARU」

とにかく英単語を覚えたいという方向けの勉強アプリで、シンプルで使いやすいのが特徴です。

英単語記憶と相性の良いBGMを聴きながら、ゲーム感覚で英単語を覚えていけるよう作られています。

勉強しなきゃと思うと、ついつい身構えてしまい、苦手科目であればあるほど継続するのが難しいものです。

しかしHAMARUなら、ゲームに夢中になっているうちに、自然と単語力が身についているのが嬉しいポイント◎

英単語を覚えたいけれど、長時間机に向かうのが苦手な方や、単語帳を使っての勉強が苦手な方におすすめの英語勉強アプリです。

また、HAMARUは小学生から中学生、さらには大学生までの英語学習に適しているのだそう。

家族や兄弟で一緒に取り組むのも面白いですし、モチベーションアップにも繋がりますね。

【無料】Duolingo

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 英単語/文法/リスニング/スピーキング
学習形式 ゲーム形式
対象年齢
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

世界一ダウンロードされている外国語学習アプリ、Google Play ”ベストオブベスト”2年連続獲得、App Store年間最優秀アプリ”iPhone App of the Year”受賞など、華々しい経歴を持つのが「Duolingo」です。

単語や文法、スピーキング、リスニングなどをゲームのように楽しく勉強できるのが人気の理由です。

また、可愛いキャラクターたちとともに勉強を進めていく楽しさは、Duolingoならでは。

単語帳のように、ただ漠然と繰り返し学習するのが苦手な方も、モチベーションを維持しながら、着実に英語力を身に着けていくことができます。

Duolingoでは、AIと言語科学の長所を組み合わせた仕組みが導入されており、一人ひとりの学習状況によって学習スピードやレベルを調整してくれます。

個々の学習状況に応じて、最適なペースで進めてもらえるのも魅力の一つです。

リーディング・リスニング・スピーキングの各スキルを効果的かつ効率よく修得したいという方におすすめの英語学習アプリです。

中学生の勉強アプリ|国語

5教科の中でも特に重要度の高い国語。

しかし、国語は覚えることも多く苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。

中学生の勉強におすすめの国語アプリには、暗記するのに優れたアプリを3つご紹介します。

まず、今回ご紹介する中学生向けの国語アプリを簡単に比較してみました!

アプリ名 料金 学習形式 学習内容
古文・漢文 無料 ゲーム形式 古文単語/古文文法/漢文
中学国語文法 無料 ゲーム形式 国語文法
国語(現代文)の王様 無料
※アプリ内課金あり
ゲーム形式 熟語/四字熟語/漢字

国語と言っても、現代文や古文・漢文、そして漢字など、勉強の幅が広いですよね。

より重点的に国語の学習をしたいのであれば、それぞれに特化したアプリをダウンロードする必要があります。

今回、学習内容の異なる3つのアプリをピックアップしましたので、アプリの特徴や魅力について詳しく紹介していきますね。

【無料】古文・漢文(古文単語、古典文法、漢文)

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 古文単語/古文文法/漢文
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 12歳〜
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「古文漢文」では、定期試験と共通テストに頻出の古文単語、古典文法、漢文が学べます

そのため、ただ単語を覚えるのではなく、勉強した知識を活かして文章を読み込むなど、着実に実力として取り込んでいけるのが魅力です。

古文や漢文に苦手意識がある場合にも、基礎から苦手ポイントを徹底的に潰しながら学んでいけるので、勉強が楽しくなるかもしれませんね。

また、古文漢文が中学生の勉強アプリとして人気を集める理由の1つに、まとめページ機能が挙げられます。

まとめページでは、暗記用に赤字を伏せた暗記シートで学習することが出来ます。

試験前にサクサク効率的に復習をして、成績アップを目指しましょう。

基礎から応用まで幅広く活用できるアプリなので、中学から高校の古文漢文の学習に、ダウンロードしておいて損はありません!

【無料】中学国語文法

引用元:App Store

料金 無料
学習内容 国語文法
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 12歳〜
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

中学国語の文法問題を600問収録した「国語文法」

収録内容は、定期テストや高校入試によく出題されるものばかりなので、効率的にテスト対策をしたい方におすすめです。

なんと全問題解説つきなので、ただ漠然と暗記するのではなく、なぜその答えになるのか理解を深める上でも役立つ勉強アプリです。

国語文法には、間違えた問題を復習するのに便利なチェック機能も搭載しています。

苦手な部分は繰り返し勉強して、知識として定着させていけるのが嬉しいですよね。

また、通学中などのスキマ時間やテスト直前の短い時間で、苦手な問題だけを見直したい時にも役立ちます。

【無料】国語(現代文)の王様

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
学習内容 熟語/四字熟語/漢字
学習形式 ゲーム形式
対象年齢 4歳〜
対応デバイス スマートフォン(iPhone)/パソコン(Mac)

「国語(現代文)の王様」は、レビュー平均4.7点の国語アプリです。

なんと6,300もの問題を収録しています。

クイズ形式なので、楽しみながらスキマ時間を使って重点的に学習を進めることができます。

新機能として、自動聞き流しが搭載されました。

通学など時間のある時に、耳からも暗記を進めちゃいましょう。

問題数と勉強スタイルの豊富さから、これ一つで中学の国語の勉強は完璧だといえますね。

また、国語(現代文)の王様では、高等学校学習指導要領の内容に即した問題も取り扱っています。

中学から高校の学習に対応しており、中学の勉強から大学入試を見据えた対策まで、長い間使えるのが嬉しいですね。

中学生の勉強アプリ|番外編

最後に、番外編として中学生の家庭学習において、ダウンロードしておくと勉強の捗るアプリを3つご紹介します。

これまでご紹介した勉強アプリと併せて活用してみてくださいね♪

【無料】Studyplus(スタディプラス)

引用元:Studyplus(スタディプラス)

料金 無料
※アプリ内課金あり
内容 時間管理/コミュニティ参加/電子教材による学習
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

累計会員数600万人突破の「Studyplus(スタディプラス)」

人気の秘訣は、勉強の習慣化やモチベーションアップにつながる仕組みにあります。

Studyplus(スタディプラス)では、勉強時間、勉強量(ページ)で、教材別に日々の勉強時間の記録が行えます。

さらに記録したデータは月、週、日ごとに、どの教材をどのくらい勉強したかを自動で棒グラフ・円グラフとして可視化することもできます

一週間の勉強時間を設定しておけば、目標の時間に対する進捗状況をチェックすることも可能なんです。

2022年1月には、新機能として電子参考書サービス”Studyplusブック”が登場し、200冊に及ぶ対応参考書から、いつも使っている参考書の電子版をアプリ内で利用することができるようになりました。

参考書を持ち歩く手間が省けるだけでなく、参考書ごとに勉強時間の計測記録も残せるといった、時間管理と勉強が同時に行える画期的な機能です。

毎日コツコツ頑張ることが大切だと分かっていても、なかなか継続するのは難しいもの……

しかし、Studyplus(スタディプラス)があれば、努力が目に見えるためやる気を維持できますし、家庭での勉強も習慣化していけそうな気がしますね。

また、Studyplus(スタディプラス)では、同じ目標を持った勉強仲間と勉強記録をシェアし合うことができる仕組みも搭載しています。

そのため、1人で頑張り続けることに限界を感じ始めたという方にもおすすめのアプリです。

【無料】国語辞典・英和辞典 一発表示辞書

引用元:App Store

料金 無料
内容 国語辞典/英和辞典
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

「国語辞典・英和辞典 一発表示辞書」は、国語辞典としても英和辞典としても使えるアプリです。

普段の生活で辞典を持ち歩くのは、なかなかの負担になりますよね。

しかしアプリとして入れておけば、いつ、どこでもスマートフォンやタブレットさえあれば、気になる単語を調べることができます。

国語辞典と英和辞典、それぞれ個別でアプリを入れておいても良いのですが、正直なところ使い分けるのは面倒ですよね。

国語辞典・英和辞典 一発表示辞書なら、国語と英語どちらの用語検索にも活用できるのが嬉しいポイント。

検索の際には、途中まで入力するだけで調べたい意味や読み方を一発表示してくれる使い勝手の良さも、多くの人気を集める理由の一つです。

なお、国語辞書として62,991語、英語辞書として41,823語の意味を収録していますが、より詳しく調べたい場合にはウェブ検索にも対応しているので、上手に活用してみてくださいね。

【無料】Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理

引用元:App Store

料金 無料
※アプリ内課金あり
内容 時間管理/タイマー
対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット/パソコン(Mac)

「Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理」は、25分の集中と5分の休憩をワンセットにしたポモドーロタイマーで時間管理をしてくれるアプリです。

ポモドーロタイマーは集中力持続に関する科学的根拠に基づいており、集中力を効率よく維持してくれると言われています。

そのため、集中力を維持して、より効率的に勉強に取り組みたい方におすすめ◎

もちろん、自分好みの時間にタイマー時間を調整することも可能ですので、自分の中でも最も集中力の上がる時間配分を探してみても良いですね。

また、Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理は、To Do Listへのタスクの設定と整理、重要なタスクへのリマインダーを設定、タスクに費やした時間記録といった機能も備えており、タスク管理の上でも非常に優れたアプリです。

記録したデータは、日/週/月ごとにグラフや表として可視化されるため、モチベーション維持にも繋がります。

しっかりと計画を立てて、短時間で効率的に勉強したい方は、ダウンロードしていて損はありません。

中学生の勉強アプリに関するよくある質問

各科目ごとに、中学生の勉強におすすめのアプリを紹介しました。

それぞれに特徴があり、家庭学習の強い味方になってくれそうなものばかりでしたね。

しかし、実際に活用してみたいと思う一方で、本当に役立つのか、上手く使いこなせるかなど心配している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、中学生の勉強アプリに関するよくある質問を、いくつかピックアップしてみました!

どういう勉強方法がおすすめ?

中学生の家庭学習に勉強アプリを使用する場合、各科目ごとに個々のレベルに合ったアプリを選びましょう。

勉強アプリは、学習のレベルや強化したいポイントをおさえたものを取り入れられるのが最大のメリットです。

苦手科目を基礎から学び直すも良し、得意科目を先取り学習するも良し◎

学校や塾での勉強のように、周りと歩幅を合わせて学ぶのではなく、個々のレベルややる気に合わせて取り入れる使い方がおすすめです。

勉強アプリは意味ある?

先程もお話したように、勉強アプリはそれぞれの学習レベルに合わせて学べるというメリットがあります。

そのため、上手に取り入れられれば非常に有益な勉強ツールだと言えます。

ただし、スマートフォンやタブレットを使用するため、SNSや動画配信サービスなど、他のアプリに脱線してしまわないよう注意が必要です。

通知オフに設定したり、不要なアプリは削除しておくなど、勉強に集中できる環境を整えておきましょう。

効率的に学べて、スキマ時間に気軽に取り組めるのが勉強アプリの強みですが、中学生の勉強は教科書の内容が基本となります。

教科書と学校の授業も疎かにすることなく、アプリを取り入れられれば、勉強アプリは大いに意味があるといえます。

iPhone・iPad・Androidで使えるアプリは変わる?

勉強アプリに限らず、それぞれのアプリごとに対応デバイスが異なります。

そのため、iPhone・iPad・Androidで使えるアプリもあれば、使えないアプリもあります。

そのため、事前にお手持ちのスマートフォンやタブレットが対応しているかチェックしておく必要があります。

また、スマートフォンでもタブレットでも使いたいという方は、複数デバイスでのログインが可能かの確認もしておきましょう。

まとめ

以上、中学におすすめの勉強アプリをご紹介しました。

勉強アプリは、それぞれの学習レベルに合わせて活用できるのが最大の魅力です。

苦手科目を重点的に伸ばすも良し、得意科目を先取り学習するも良し。

教科ごとにうまく取り入れて、成績アップを目指しちゃいましょう♪

今回ご紹介した勉強アプリは、無料で使えるものばかりでしたが、使い方に応じて有料版へ切り替えることも可能です。

学校での学習だけでなく、家庭学習がより充実して楽しいものになることを願っています。

コメント

コメントする

目次