無料で使える小学生におすすめの勉強・学習アプリ!パソコン・タブレット・スマホで簡単学習!

本ページはプロモーションが含まれています

小学生のお子さまの学習ってどうしていますか?

塾に通わせたりするのも一つの手ですが、資金面や送り迎えにかかる時間を考えると自宅で手軽にできると助かりますよね。

私たち親世代はテキストを使って繰り返し勉強するという方法でしたが、今は授業にもタブレットを導入する時代です。

そこで、こちらのページでは勉強・学習のできるおすすめのアプリをご紹介します。

目次

勉強・学習アプリの種類

勉強・学習アプリはとにかく種類が豊富です。

実際に利用したいと思っていても、どれを選べば良いか分からないというのが正直なところ。

そこで勉強・学習アプリの選び方として注目したいのが以下の3点です。

【勉強・学習アプリの選び方】

  • 無料/有料といったコスト面
  • 学年/年齢といった対象年齢
  • パソコン/タブレット/スマホの利用可能デバイス

    それぞれどういった種類があり、選ぶ際どこに注目すべきなのか以下で詳しくご紹介します。

    無料・有料のアプリがある

    まず、勉強・学習アプリは無料のものと有料のものがあります。

    無料のアプリの場合、利用範囲が限られていたり、1日の上限数が設けられていることも。

    もちろん無料の範囲内で十分に楽しめるものもありますので、なるべくコストをかけずに学ばせたいとお考えの方は、無料アプリを選びましょう。

    ただし、まるで授業を受けているかのようなクオリティの学習をしたいなら、有料アプリの方がおすすめです。

    有料アプリは動画の本数も多いうえに授業の質が高く、中には動画見放題のサービスもあります。

    繰り返し動画を確認して学習内容を定着させることができるためです。

    学年・年齢別に区分けされている

    また、勉強・学習アプリは学年や年齢別に区分されています。

    小学生向けアプリといっても低学年向け、高学年向けで適したアプリが異なります。

    得意科目を伸ばすため、実年齢より上のアプリに挑戦するのも良いですし、レベルを落として苦手科目を徹底的に学んでいくといった使い方もできます。

    学校や塾では他の子どもも一緒に授業を受けるため、どうしても自分のペースで学ぶことはできません。

    しかしアプリなら、自分のペースで学習が進められるのも大きなメリットです。

    お子さまの年齢や学習のレベルに合ったアプリを選ぶようにしましょう。

    その際、アプリをお子さま自身に選ばせてみるのも、やる気を育む良いきっかけになるかもしれません。

    パソコン・タブレット・スマホのデバイスも確認

    最後のポイントは、アプリの利用可能デバイスです。

    タブレットやスマホで利用できれば、気が向いた時にどこでも勉強ができますよね。

    ただし学習内容によっては画面が小さくて見えづらいと感じることもあります。

    一方、パソコンで利用することができれば、ある程度アプリが使える環境は限られてくるものの、大画面で操作したり、動画が見やすくなるというメリットがあります。

    小学生(1年生〜3年生)におすすめの勉強・学習アプリ

    ここからは小学生におすすめの勉強・学習アプリをご紹介します。

    まずは小学1年生から3年生向けの勉強・学習アプリを5つほどピックアップしてみました!

    小学校低学年の勉強・学習アプリでは、学ぶことの楽しさを知ることができるかどうかが大切です。

    得意な科目を本人はもちろん親が知るきっかけにもなるので、そばで見守ってあげましょう。

    【有料】うんこドリル(全教科)

    うんこゼミ

    引用元:うんこゼミ 公式HP

    料金 2,480円/月額
    取り扱い教科 全教科
    対象年齢 小学3年生〜6年生
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/パソコン/タブレット
    ※Google Chrome推奨

    シリーズ累計1,000万部を突破するなど、学習資材として人気を集めるうんこドリル。

    そんなうんこドリルから、小学生向けアプリ「うんこゼミ」が誕生しました。

    国語・算数・理科・社会・英語に加え、教養まで学ぶことのできる総合学習アプリなので、これ一つあれば満遍なく幅広い知識を得ることができます。

    うんこゼミでの学習はゲーム形式なので、勉強に堅苦しいイメージを抱いているお子さまも、楽しみながら学んでいけるのが最大の魅力です。

    テキストでは学習が続かなかったというお子さまに、ぜひ試してみて欲しいアプリの一つです。

    また、保護者専用ページでは、お子さまがこれまでにどんな問題を解いたのかや、単元別の達成度などをチェックすることができます。

    なかなか横に付いて勉強の様子を見守る時間が取れないという方も、こうして確認できると安心ですし、得意不得意を知るきっかけにもなりますね。

    うんこドリル初回登録時には10日間の無料お試し期間があり、いつでも退会可能です。

    お子さまが毎日10分でも取り組めるかどうか、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

    【無料】算数ファンタジア(算数)

    算数ファンタジア

    画像引用元:App Store

    料金 無料
    ※App内課金あり
    取り扱い教科 算数
    対象年齢 小学校低学年から大人まで
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    たし算・ひき算・かけ算・わり算を学べる「算数ファンタジア」

    算数の問題を解くことでモンスターを倒し、物語を進めていきます。

    出題される問題は2択や穴埋めの形式となっており、非常にシンプルです。

    しかしゲームの世界観としては、HPの量が制限時間になっていたり、キャラによって攻撃力が異なったりと、まるでRPGゲームそのものなのです。

    60人のキャラクター設定や80以上のステージ、40以上のBGMなど細かな設定ができるので、子どもよりも大人がハマってしまうかもしれませんね。

    Think!Think!(シンクシンク)

    シンクシンク

    画像引用元:Think!Think!(シンクシンク) 公式HP

    料金 ①無料
    ②スタンダードコース:450円/月額
    ③プレミアムコース:980円/月額
    取り扱い教科 図形、迷路、パズルなど
    対象年齢 4歳〜10歳
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    空間認識/平面認識/試行錯誤/倫理/数的処理といった思考センスを磨きたいなら「Think!Think!(シンクシンク)」がおすすめです。

    教育コンテンツ制作のプロチーム ワンダーラボによって制作された問題が、120種類20,000題以上収録されており、お子さまの考える力を伸ばしてくれます。

    ゲーム形式で楽しみながら学んでいけるので、毎日コツコツ続けたい勉強・学習アプリです。

    1日に挑戦できる問題数は3問と10分程度に制限されているため、アプリで気になるスマートフォン・タブレットの長時間使用の心配もありません。

    Think!Think!(シンクシンク)には、100種類以上の問題に挑戦できるスタンダードコースと、さらに高度な思考的問題に挑戦できるプレミアムコースが設けられています。

    プレミアムコースになると、受験算数にもつながる発展レベルの思考力も育めます。

    なお、Think!Think!(シンクシンク)には、1日1問だけ挑戦できる無料コースもあります。

    5歳の娘も3歳頃から無料版を利用していますが、考える力が培われたと感じています。

    また得意不得意が見えたり、思ったように解けなくても頑張る姿が垣間見ることができますよ。

    トドさんすう

    トド算数

    画像引用元:トドさんすう 公式HP

    料金 ①無料
    ②年払い:12,000円
    ③2年払い:14,000円
    取り扱い教科 算数
    対象年齢 3〜8歳
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    20か国以上のアプリストアで教育・子ども向けカテゴリ1位を獲得した「トドさんすう」は、1,000万ダウンロードを突破する人気勉強・学習アプリです。

    数字の数え方といった幼児期の算数の内容からスタートし、足し算引き算、かけ算、時計の読み方といった基本的な算数の知識を得ることができます。

    トドさんすうでは、アメリカの共通基礎スタンダードに基づき、各国の最新教科課程を併せて考慮し開発された2,000以上の問題を収録しています。

    冒険モードやミッション、好きなゲームが選べるフリーモードなど、楽しみながら学べる仕掛けが満載です。

    毎日10〜15分という短時間で、コツコツと算数の力を伸ばしていけるので、子どもにとっても負担にならず続けられますね。

    ちなみにうちの5歳の娘は、無料版トドさんすうも使っています。

    無料版では挑戦できる問題数に限りがあるため、本当にお試し利用に近い感覚なのですが、毎日楽しみながら学んでいます。

    また、問題に制限時間が設けられていないので、じっくり考えたい派の娘には非常に合ったサービスだと感じています。

    トドさんすうには、英語が学べるトド英語もありますので、気になる方はこちらもぜひチェックしてみてくださいね。

    楽しい英語 Fun English

    ファンイングリッシュ

    画像引用元:App Store

    料金 ①無料
    ②月払い:1,600円
    ③年払い:6,400円
    取り扱い教科 英語
    対象年齢 3歳〜8歳
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット/AppleTV

    小学3年生から必修科目となった英語ですが、家庭で教えるのにも限界がありますよね。

    そこでアプリを使った学習を取り入れてみてはいかがでしょうか。

    英語を学べるアプリはいくつもありますが、小学校低学年のお子さまにおすすめなのが「楽しい英語 Fun English」です。

    ゲーム形式で、遊びながら自然と英語に取り組めるように作られています。

    英単語や文法の習得はもちろん、リスニングやスピーキングまで、英語の基礎をしっかりと定着させることができます。

    楽しい英語 Fun Englishでは、アメリカとイギリスのアクセント、男性と女性の音声を使っています。

    アクセントの違いなど聞く力を育むのにも適しています。

    小学生(4年生〜6年生)におすすめの勉強・学習アプリ

    続いて小学4年生から6年生におすすめの勉強・学習アプリをご紹介します。

    小学校高学年になってくると、学習レベルも高くなってきます。

    得意不得意も出てくるので、苦手意識を抱くことのないよう注意してあげてください。

    お子さまの成長に合わせて、苦手科目は少しレベルを落としたアプリを使うなど、うまく活用できると良いですね。

    【有料】スタディサプリ(全教科)

    スタディサプリ

    画像引用元:スタディサプリ 公式HP

    料金 ①月払い:2,178円/月(1年あたり26,136円)
    ②年払い:21,780円/年(1ヶ月あたり1,815円)
    取り扱い教科 全教科
    対象年齢 小学4年生〜6年生
    学習形式 テキスト+動画
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    社会人英語学習向けのアプリ運営を行うスタディサプリでは、小学校高学年向けの授業も行っています。

    スタディサプリでの学習は、講師監修授業テキストと動画を使用します。

    テキストPDFは1冊1,320円(税込・送料込)の購入の他、 PDFとして無料ダウンロードが可能です。

    予習・動画授業・復習と繰り返し学ぶことで、内容をしっかりと定着させることができるのです。

    1回の動画授業は15分程度ですので、集中力を切らすことなく続けられるのも嬉しいポイント。

    また、ニガテ分野は前の学年に戻って学習も可能です。

    授業で理解できなかったポイントのおさらいや、次の単元の予習など、個々のレベルに合わせて活用できますね。

    【無料】四字熟語クイズ – はんぷく一般常識シリーズ(国語)

    四字熟語

    画像引用元:App Store

    料金 無料
    取り扱い教科 国語
    対象年齢
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    一般常識として知っておきたい四字熟語も「四字熟語クイズ – はんぷく一般常識シリーズ」という無料のアプリで手軽に学習することができます。

    四字熟語クイズ – はんぷく一般常識には、性格、決断、努力、振る舞い、人間関係など、テーマ別に全137の四字熟語を収録しています。

    隠された漢字を4つの選択肢から選んでいくだけなので、小学生でも遊びやすいのが特徴です。

    解答した後には読み方と意味が表示される仕組みになっています。

    漠然と四字熟語を覚えていくのではなく、正しい意味と関連付けて理解を深められるアプリです。

    子どもだけでなく、大人も夢中になってしまいそうですね。

    プログラミングゼミ

    プログラミングゼミ

    画像引用元:プログラミングゼミ 公式HP

    料金 無料
    取り扱い教科 プログラミング
    対象年齢 小学1年生〜
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット/パソコン

    小学校でもプログラミング教育が必修化されました。

    英語と同様に教えられず困っている親御さんも多いのではないでしょうか。

    そこでおすすめなのが、無料でプログラミングが学べる「プログラミングゼミ」です。

    なんと、ご家庭のタブレットやパソコンを使ってプログラミング学習ができるアプリなんです。

    自分で描いた絵や撮影した写真をブロックの指示で動かしたり、ブロックの組み替え、組み立てなどレベルに合わせた勉強が可能です。

    問題に直面した時、どのように動けば良いのかといった対応力や、たくさんの答えを導きだせる発想力が自然に培われていきます。

    さらに、完成した作品は発表することができます。

    子どもの自信にも繋がりますし、他のユーザーの作品から新たなヒントを得るきっかけにもなりますね。

    小学生手書き漢字ドリル1026

    手書き漢字

    画像引用元:App Store

    料金 無料
    取り扱い教科 国語
    対象年齢 小学生
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    小学生手書き漢字ドリル1026は、小学校の6年間に習う全ての漢字を学習することができるアプリです。

    漢字の書き取りだけでなく、読み方や四字熟語、対義語など発展問題にも対応しています。

    なんと収録した問題は、全2992問にもなります。

    ただ漢字を覚えるだけでなく、どういった場面で使われるものなのか理解して進められるので、より定着させやすいのが特徴です。

    アプリ一つで小学校で習う漢字を取りこぼすことなく学べるのは助かりますよね。

    また、メニューは学年ごとに分かれているため、レベルに合わせて学習が進められます。

    満点を取るとマークが付くので、自信にも繋がり継続して学んでいくことができます。

    英語アプリmikan

    みかん

    画像引用元:App Store

    料金 ①無料
    ②18歳以下:480円/月
    ③月払い:1000円/月
    ④半年払い:4800円/6ヶ月
    ⑤年払い:7200円/年
    取り扱い教科 英語
    対象年齢 小学生〜社会人
    学習形式 ゲーム形式
    対応デバイス 各種スマートフォン/タブレット

    小学生から社会人まで幅広い年齢の英語学習に使えるのが「英語アプリ mikan」です。

    ゲーム感覚で自然と英語が身につくと評判で、利用者数は600万人を突破する人気学習アプリです。

    15,000単語を収録しており、学習レベルに応じて様々なコースが用意されています。

    そのため、小学校での基礎英語を学ぶ目的としてだけでなく、中学校での本格的な英語学習に向けた準備ができるのが特徴です。

    テストの正否と回答時間を記録し、頭に入っていない単語を出題してくれるので、より効率的に英語学習を進めることができます。

    公式キャラクターの”ひとかわむけお”が応援してくれるので、小学生のお子さまでも取り組みやすいですよ。

    もちろん無料でも十分に活用できますが、学習履歴の可視化や日英のリスニング形式のテストにも対応できる力を付けたい方は、有料版へ切り替えることも可能です。

    こんなお子さんに学習アプリはおすすめ

    勉強・学習方法には、アプリを使う他にも塾に通ったり通信教育を取り入れるなど色々とあります。

    自身のお子さまにどの学習方法を取り入れるかも、非常に重要なポイントですよね。

    今回ご紹介した学習アプリは、以下のようなお子さまに適した学習方法だといえます。

    【学習アプリがおすすめなお子さん】

    • 短時間集中型の子
    • 勉強に対して苦手意識のある子
    • レベルに合った学習がしたい子

    短時間集中型の子

    学校や塾では約1時間かけて授業が行われます。

    しかし、小さなお子さまの中にはそんなに長時間集中力が続かないという子も多くいます。

    学習アプリなら1日の学習時間が10分〜15分ほどと短時間です。

    短時間でしっかり集中して取り組むことができます。

    必要な情報を取りこぼすことなく吸収できるので、効率的に学べます。

    勉強に対して苦手意識のある子

    勉強に対して苦手意識を抱いているお子さまにも、学習アプリはおすすめです。

    冒険をしたりキャラクターを育成したり、ポイントを貯めてグッズと交換したりと、ゲーム感覚で学習を進められます。

    勉強は嫌がるけれどアプリなら楽しんで取り組んでくれるという口コミも、SNSにはあがっています。

    小学校での勉強は、今後の教育課程の基礎となっていきます。

    なるべく苦手意識は払拭しておいてあげたいですよね。

    レベルに合った学習がしたい子

    学校や塾では、他の生徒と一緒に進めるため、どうしても個々のレベルに合った授業を受けることは難しくなります。

    得意な科目を徹底的に伸ばしたい子や、先取り学習したい子。

    苦手な科目とじっくり向き合って克服したい子…。

    そんな時にも、自分のレベルやペースに合わせて学習できるアプリはおすすめです。

    また、勉強・学習アプリには保護者メニューで学習状況をチェックできるものもあります。

    お子さまの得意不得意を把握する上でも非常に役立ちます。

    小学生の勉強アプリに関するよくある質問

    ここまで、小学生向けの勉強・学習アプリについてご紹介してきました。

    しかし、小学生の勉強アプリに関して、疑問や不安を感じているパパママも多いのではないでしょうか。

    そこで、小学生の勉強アプリに関するよくある質問について、いくつかお答えします。

    タブレットでも学習アプリは使える?

    学習アプリの多くはタブレットでも使用することができます。

    アプリによってはパソコンでも使えるものもあります。

    ただし、一定以上のバージョンに対応している必要がある場合もあるため、注意が必要です。

    念のため、ご家庭のタブレットで利用可能かどうか、アプリをインストールする前に対応デバイスの確認を行いましょう。

    小学1年生でも使える学習アプリはある?

    勉強・学習アプリには、小学1年生でも使えるものが数多くあります。

    幼児期からの基礎教育としても活用できるものもあります。

    先ほどもお話ししましたが、勉強・学習アプリには対象年齢が設けられています。

    しかし、あくまで対象年齢は対象年齢です。

    学習のレベルには個人差があるうえに、得意不得意もあります。

    お子さまの成長と学習意欲を見ながら、その子のレベルに合ったアプリを一緒に選んであげてくださいね。

    無料の学習アプリは微妙?

    勉強・学習アプリには、無料で使える優れたものもたくさんあります。

    無料だからといって微妙だとは限りません。

    ただ、無料のものだと広告が表示されたり、利用可能範囲が限られていたりします。

    そういった点が気になる場合には、有料のアプリを選ばれることをおすすめします。

    まとめ

    以上、小学生におすすめの勉強・学習アプリをご紹介しました。

    とにかく種類豊富でどれを選ぼうかと迷ってしまいますが、お子さまに合うかどうかが一番重要です。

    得意不得意を考慮しながら、勉強が楽しいと感じられるようなアプリが選べると良いですね。

    まずは、手軽に無料版から試してみるという方法もありますので、色々と試してみてはいかがでしょうか。

    コメント

    コメントする

    目次