毎月の収支のバランスを確認する家計簿。
スマホのアプリで利用されている方も多いかと思いますが、シンプルなデザインの家計簿アプリが多いですよね。
シンプルなものは表示も見やすくて使いやすいのですが、少し可愛さやデザイン性が物足りなく感じます。
どうせ家計簿アプリを使うなら、可愛いデザインのものがいい!そんな方におすすめなのが、「カナヘイの節約できるお金管理アプリ」です。
可愛いデザインで、家計簿が続かない方でもきっとアプリを開きたくなりますよ。
データの入力もしやすくなっていますので、家計簿が初めての方でも安心です。
まずは、カナヘイの節約できるお金管理アプリがどんなアプリなのか見ていきましょう!
カナヘイの節約できるお金管理アプリとは

出典:App Store
カナヘイのカワイイキャラクターデザインが人気の、お金管理アプリ!
お金の節約にむけて管理ができるだけでなく、可愛いデザインとイラストに癒されます。
アプリを開くのが楽しみになるようなデザインなので、家計簿が続かない方でもチャレンジしやすいおすすめアプリです。
では、カナヘイの節約できるお金管理アプリについて、詳しく見ていきましょう。
カナヘイの節約できるお金管理アプリのサービス概要

出典:App Store
アプリでできること |
|
---|---|
その他機能 |
|
では、カナヘイの節約できるお金管理アプリについて詳しくご紹介いたします。
皆さんご存知の、カナヘイさんのかわいいキャラクターが表示されるのが最大の特徴で、登録などが必要なく無料で使える家計簿アプリです。
円グラフで支出の確認ができますので、表示もとても見やすく初めての方でも安心。
毎日家計簿をつけることによって、キャラクターの「ピスケとうさぎ」の2匹の物語を少しずつ楽しむことができます。
シンプルな家計簿アプリとはまた違い、毎日継続するのが苦手な方でも続けやすい家計簿アプリになっていますよ♪
さらに入力を継続することで、可愛いデザインの壁紙をダウンロードすることができるようになるんです。
家計簿としての活用だけでなく、物語を読んだり壁紙をダウンロードしたり、他の楽しみがあるのも嬉しいですね!
カナヘイの節約できるお金管理アプリの料金
アプリを利用するにあたって、気になるのが料金のこと。
家計簿アプリによっては、月額料金やダウンロード料金が必要なものもありますので、ダウンロード前に確認しておくことが重要です!
ダウンロード料金 | 無料 |
---|---|
広告削除 | 160円 |
カナヘイの節約できるお金管理アプリは、完全無料でダウンロードが可能になっています。
ただアプリ利用時に、定期的に広告が表示されますので、広告を削除したい場合には160円のアプリ内課金で解決します。
広告が邪魔に感じる場合には少しお金がかかりますが、月額料金がかかるアプリに比べるとかなりリーズナブルですので、気にならない金額ではあるでしょう。
カナヘイの節約できるお金管理アプリの安全性
収支を入力しますので、アプリが本当に安全なのか気になる方も多いかと思います。
販売元 | UNITED, Inc. (ユナイテッド株式会社) |
---|---|
所在地 | 本社 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F(受付)・10F |
事業内容 | 教育事業、人材マッチング事業、投資事業、アドテクノロジー事業、コンテンツ事業 |
プライバシーマーク | プライバシーマーク付与事業者 登録番号 :第28000006(05)号 |
販売者も公表されており、さらにこちらのアプリに収支の入力は行いますが、クレジットカードや通帳などの詳しい情報を入力することはありませんので、個人情報の流出についても安心していただいて言いでしょう。
またこちらの販売元は、プライバシーマークを取得しています。
その面でもアプリの運営としてはかなり安心できますので、安全性についても心配なさそうです。
カナヘイの節約できるお金管理アプリの使い方
では、カナヘイの節約できるお金管理アプリについて、使い方をご紹介していきます。
- 画面トップにある「入力する」を選択
- 収入か支出を選んで入力
- 科目を選択して「完了」を選択
上記の流れで、収入か支出の入力が完了します。
科目はもともと用意されている分もありますが、いつもの買い物でよく購入する科目などを別で作成することも可能です。
入力し登録した収支は、自動でグラフにしてくれますので、1ヶ月分の確認がとても見やすくなっています。
さらに入力し続けることで、「ピスケとうさぎ」のカワイイ漫画が読むことができます。
入力した日数によって先が読めるようになっていきますので、暇つぶしにもなりますし、家計簿の入力を忘れなくなる可能性も!
さらに壁紙をダウンロードできるときもあるので、スマホを可愛いデザインに変更もできますね。
カナヘイの節約できるお金管理アプリの良い口コミ・評判
では、カナヘイの節約できるお金管理アプリについて、良い口コミや評判についでこちらにまとめておきます。
アプリを使用するにあたって、実際に利用してきた方の意見はとても大切ですよね!
家計簿アプリを選ぶ際の参考にもなると思いますので、一度確認していただけると幸いです♪
【カナヘイの節約できるお金管理アプリの良い口コミ】
- 可愛いだけでなく、想像以上に使いやすい!入力もしやすい!
- カテゴリーが追加できるので、さらに見やすくなる
- 可愛い専用アイコンも作れる
- シンプルな機能だからこそ毎日入力できる
- 家計簿を入力していくだけで、ストーリーが読めるのも嬉しい
- 漫画のストーリーを進めたいので、忘れずに入力している
- 打ち込んだ文字も可愛く表示されるので、つい入力しちゃう
- 別途、会員登録などはいらないので、簡単に始めることができる
- 広告が邪魔に感じなければ、機能は全て無料で使用できる
可愛いデザインにシンプルな入力方法が、カナヘイの節約できるお金管理アプリの人気の秘訣でしょう。
簡単にだれでも始めることができるので、家計簿はもちろんのこと、お子様のお小遣い帳としても活用できそうです。
入力時に選ぶ項目は追加できますので、カテゴリーがないから入力が難しいなんてこともありません。
またデザインや物語も好評ではありますが、金額入力時の可愛い文字も人気の一つ。
専用のアイコンなどもありますので、可愛いものがお好きな方は、毎日の家計簿入力が楽しくなりますね!
カナヘイの節約できるお金管理アプリの悪い口コミ・評判
ここからは、カナヘイの節約できるお金管理アプリの悪い口コミや評判についてご紹介していきたいと思います。
人気なアプリでも、使いやすさは人それぞれです。
でも自分に合うかどうかわからないからこそ、悪い口コミもあわせて確認して、考えられるマイナス面も抑えておきたいですよね。
どの家計簿アプリにもデメリットはあると思いますが、事前に確認しておくことで、使いにくくて合わなかったなんて手間が省けますよ。
【カナヘイの節約できるお金管理アプリの悪い口コミ】
- 入力したときなどに、音が鳴るともっと楽しかった
- アプリのバックアップができないので、機種変更などの時に昔の家計簿が引き継げない
- 広告の表示が増えて、すこしうっとおしく感じてしまう
- お小遣い帳くらいにはいいけど、家計簿には機能が物足りない
- 固定費の入力が不要になるともっといい
- 入力した収支のグラフは、円グラフだけでなく表や折れ線グラフなどいろんな表示ができるともっといい
大きな悪い口コミはあまりありませんでした。
ただ無料のままだと広告が邪魔になって、入力が面倒になるなんて声もありました。
無料だからこそ使いたいアプリではありますが、もしこちらのアプリを使ってみて、長く使えそうだと感じた方は有料の方が入力時のストレスも解消できるでしょう。
また、アプリ自体はとても使いやすいので長く使いたいのですが、データのバックアップができなくなっています。
機種変更時にアプリ内のデータが引き継げませんので、注意しましょう。
そして家計簿アプリとしての機能はシンプルで使いやすい分、いろいろな入力がしたい方には少し物足りなかったようです。
固定費の毎月の入力を不要にできたり、グラフ表示の選択ができたり、先月や去年と詳しく比較ができたりすると、節約にも役立つのではないかという声が多くありました。
デザインが可愛いからこそ、機能ももっと使いやすくしてほしいという意見があるのは納得です。
そのくらい、皆さん長くもっと快適に使いたいと思ってるのでしょう。
カナヘイの節約できるお金管理アプリのメリット
では、カナヘイの節約できるお金管理アプリを使うにあたって、メリットは何が考えられるでしょうか?
アプリによってメリットはそれぞれ。
家計簿アプリも今では沢山の種類があり、どれが一番いいかなんて難しいですよね!
だからこそアプリを選ぶ際に、自分にとってのメリットが多い物を選んでおくと安心です。
こちらで紹介するカナヘイの節約できるお金管理アプリのメリットを把握して、他のアプリと比較してみてくださいね。
個人情報の登録が不要
カナヘイの節約できるお金管理アプリは、個人情報の登録不要で使用できるようになっています。
何か情報を入力しないといけない部分はありませんし、クレジットカードの情報や口座情報などを共有して、家計簿を作成するわけではありませんので、個人情報の漏洩なども安心できますね。
その他何か登録をしないと使用できないわけではありませんので、使いたくなった時にダウンロードして、すぐに家計簿を始めることができます!
情報入力や登録をしなくていいので、不要になった際にはすぐに止められるのもいいところ。
簡単に気軽に家計簿アプリが始められますので、家計簿の第一歩として使うにはぴったりのアプリです。
キャラクターのお話が楽しめる

出典:App Store
家計簿の入力を行うことで、カナヘイのオリジナルキャラクターの物語を楽しむことができます。
少しずつ読み進めることができますので、毎日の家計簿入力に楽しみができますね。
家計簿の入力を続けるきっかけにもなりますので、今まで家計簿が長く続かなかった方でも、カナヘイの節約できるお金管理アプリであれば続けられる方もいらっしゃいます。
結末がどうなるか、最後まで読み進めてみてくださいね。
無料で使える
アプリを使用するための金額は、とても重要です!
家計簿アプリには月額料金が発生するものや、ダウンロード時に料金が発生するものもありますが、カナヘイの節約できるお金管理アプリは無料でダウンロード可能です。
もちろん、アプリ使用も無料ですので、料金を気にせず楽しみながら家計簿をつけることができます。
無料の家計簿アプリのなかでも、デザインが可愛いアプリは少ないので、カナヘイの節約できるお金管理アプリがおすすめです。
カナヘイの節約できるお金管理アプリのデメリット
続いて、カナヘイの節約できるお金管理アプリを使用するにあたって、デメリットはあるのでしょうか?
使い方は人それぞれなので、誰にとっても完璧な家計簿アプリはありません。
でも、デメリットは少ない方が、安心してダウンロードできますよね!
ここでご紹介するデメリットも、気になる方と気にならない方がいらっしゃると思います。
参考に、アプリが自分に合っているのか比較する参考にしてください。
広告表示がある
カナヘイの節約できるお金管理アプリは無料で利用できる家計簿アプリです。
ですが無料で利用できるので、定期的に全画面の広告が表示されたり、アプリ画面下に広告が表示されたりします。
カナヘイの節約できるお金管理アプリで表示される広告は、
- 入力時の広告全画面表示
- アプリ画面下に表示
の2種類となっています。
入力の邪魔にはならないので、気にならない方がほとんどではありますが、入力後に全画面の広告が表示されるのを気にしている方もいました。
広告が表示されるのが気になる方は。160円で広告の表示を削除できます。
まずはアプリを使用してみて、自分にぴったりだなと思ったら、広告を邪魔に感じた時のみ購入するのもいいでしょう。
一度購入したら買い切りなので、追加料金などもかかりません。
口座やクレジットカードと連携できない
他の大手家計簿アプリなどは、クレジットカードや銀行口座を登録し、収支のが自動で入力される機能がついているアプリもあります。
カナヘイの節約できるお金管理アプリはそのような機能はなく、使用した分の金額を自分で入力して、カテゴリーを選んで登録するというもの。
お買い物が終わった後、クレジットカードを使用した後などは、自分でアプリに入力しなければなりません。
家計全体の確認はこちらのアプリでできないので、今手元に持っている現金の管理などにぴったりです。
家計簿が続かない人におすすめのアプリ
ここからは、家計簿をつけたいけどなかなか続かない・・・。
そんな方におすすめの家計簿アプリをご紹介していきます!
どこ家計簿アプリも、カナヘイの節約できるお金管理アプリと同じように、入力がしやすく家計管理がしやすくなるアプリ。
是非試してみてくださいね。
マネー フォワード me

出典:App Store
利用料金 | 無料 (アプリ内課金あり
|
---|---|
使用可能デバイス | iPhone、iPad、Android |
利用可能な機能 |
など |
販売元 | Money Forward, k.k. |
マネーフォワードMeは、基本が無料で使用できる人気の家計簿アプリ!
レシート読み取り機能や、銀行口座やクレジットカードなどとの連携。
さらには電子マネーやポイント、ネットショッピングなどでの使用状況も一度に管理ができます。
様々な支払い方法を使用されている方は、こちらのアプリ1つでまとめて全体の収支が確認できますので、かなり安心して任せることができますね。
有料の分になると、資産の推移や資産管理もしやすくなり、貯蓄や運用などにも利用しやすいアプリになります。
通常の家計簿でしたら無料版で十分ですが、それ以上に資産管理を行いたい方は、有料のプレミアムプランがおすすめです。
スマー簿

出典:App Store
利用料金 | 無料 (アプリ内課金あり
|
---|---|
使用可能デバイス | iPhone、iPad、Android |
利用可能な機能 |
など |
販売元 | NTT DOCOMO, INC. |
スマー簿は、ドコモとマネーフォワードが共同開発を行った、家計簿アプリです。
セキュリティ対策を第一に運用していますので、クレジットカードの情報や銀行情報などの入力も安心して利用できます。
登録している金融サービスなどは、入力する必要がなく自動で入力してくれますので、アプリを開くだけで何にどのくらい使用したのかすぐに確認ができます。
もちろん手入力も可能でカレンダー表示ができますので、現金派の方でも使いにくいなんてことはありません。
ただ利用時には、ドコモのdアカウントを作成しなければなりません。
ドコモユーザーの方はdアカウントやd払いなどを使用されている方が多いので、特に便利な機能がおおいでしょう。
基本的に無料で使用できますので、安心して家計簿をつけることができますよ!
おかねのコンパス

出典:App Store
利用料金 | 無料 |
---|---|
使用可能デバイス | iPhone、iPad、Android |
利用可能な機能 |
など |
販売元 | Tokai Tokyo Digital Platform Co., Ltd. |
完全無料で利用できる家計簿アプリ!
こちらも複数の銀行の資産を、一括で管理できるようになっています。
口座残高やクレジットカードの利用履歴などが自動で更新されますので、入力の必要なく簡単です。
他のアプリと違うのは、無料で全ての機能が利用できるというところ!
使用料金の心配はしなくてもいいので、安心してダウンロードいただけます。
登録できる口座やクレジットカードなどに制限はありませんので、ご自身がお持ちの口座などを全て登録して一括管理が可能に。
家計簿としての機能だけでなく、将来に向けて資産を増やす、万が一に備えてそなえるサービスもそろっています。
始めての資産運用で不安な方でも、利用しやすい家計簿アプリです。
簡単に使えるおすすめのお小遣い帳アプリ
先ほどは自動で入力をしてくれたり、家計管理が簡単にできるアプリをご紹介してきました。
自動で入力してくれるのはありがたいのですが、使い方が難しかったり、そこまでの機能は求めていない方もいるかと思います。
ここからご紹介するアプリは、簡単な家計管理やお小遣い帳として利用できるアプリのみのご紹介です。
初めての方はもちろん、いつも使っている現金の分だけ管理したい方にもおすすめですので、まずは試してみましょう!
家計簿おカネレコ

出典:https://okane-reco.com/
利用料金 | 無料 (アプリ内課金あり
|
---|---|
対応可能デバイス | iPhone、iPad、Android |
利用可能な機能 |
など |
販売元 | Smart Idea inc. |
迷ったらこれ!な、家計管理アプリ。
会員登録など面倒な流れは必要なく、ダウンロードしたらそのまますぐに利用できます!
アプリを開くとすぐにそのまま入力画面になっているので、「カテゴリーの選択」→「金額」→「入力ボタンを押す」だけで簡単にできます。
レシート読み取り機能もついていますので、買い物が終わってすぐに読み取るだけ。
始めての方はもちろん、今まで家計簿をつけてきたけど長く続かなかった方でも、安心して利用できますね!
その他クレジットカードや口座、ポイントなどもアプリで一括管理ができますので、支出の管理がしやすくなっています。
可愛い猫と一緒に、楽しく家計簿がつけられますよ。
毎日家計簿

出典:App Store
利用料金 | 無料 (アプリ内課金あり
|
---|---|
対応可能デバイス | iPhone、Android |
利用可能な機能 |
など |
販売元 | Jack Xuan |
基本的な機能が、完全無料で使用できる使いやすい家計簿アプリです。
ご家族や同居人などと共有ができますので、どのくらいどの程度の支出があるのか、みんなで確認が可能になっています。
写真撮影でのレシート管理も可能なので、お財布の中がすっきり!
その他、入力をし忘れないように通知機能がついていますので、1日の終わりに設定しておけば、家計簿の作成が習慣化しますね。
1つのアプリで複数の家計簿が作成できたり、機能がとても多く、様々なシーンに対応できる家計簿アプリですので、どれが一番いいのか迷っている方にはおすすめしたいアプリです。
らくな家計簿

出典:App Store
利用料金 | 無料 (アプリ内課金あり
|
---|---|
対応可能デバイス | iPhone、iPad、Android、パソコン |
利用可能な機能 |
など |
販売元 |
Realbyte Inc. |
らくな家計簿は、より簡単に手間をかけずに資産管理ができるよう開発されたアプリです。
基本の画面だけで様々な機能を使えるようにしてありますので、細かな設定が必要なく、入力も楽になっています。
もちろん、支出などをグラフで確認、カレンダーでの表示なども可能ですので、シンプルな家計簿としても使用可能です。
自動の振り込みや繰り返し設定で、お給料や保険料、ローン返済なども管理が簡単に。
シンプルなだけでなく、使いたい機能はしっかり使える家計簿アプリなので、今まで入力が苦手だった方でも安心です。
カナヘイの節約できるお金管理アプリまとめ
本記事では、カナヘイの節約できるお金管理アプリについて、詳しくまとめてきました。
無料で使える家計簿アプリで、シンプルだからこそ入力がしやすく、可愛いキャラクターたちが表示されるので、可愛いものがお好きな方にはとくにおすすめのアプリです。
入力していくにつれて物語が進んでいきますので、毎日の家計簿が楽しみながらできます。
ただ、シンプルな家計簿だからこそ、レシート読み取り機能などの便利な機能はついておらず、全体の家計管理に使用するというよりも、現金で使用する分の家計簿やお小遣い帳などに使用しやすいのかなと感じました。
アプリとしては使うのがとても楽しいので、今まで家計簿が続かなかった方の再チャレンジにもいいでしょう。
家計簿が苦手な方も多いかと思いますが、まずは無料のアプリから始めてみることで、少しずつ慣れてくれば、習慣化も間違いなしです!
皆様にとってぴったりの家計簿アプリがみつかりますように。
コメント