本ページはプロモーションが含まれています
要らなくなったものを売ることができたり、もうお店で販売されていない商品を購入することができるフリマアプリ。
フリマアプリの中でも「メルカリ」は、テレビCMなどもよく流れているので、使用されている方が多いアプリだと思います。
とても便利ですが、利用者の中でメルカリはめんどくさいと感じている方がとても多くなってきており、理由を見てみてると納得です。
本記事では、メルカリがめんどくさいと言われている理由だけでなく、解消法もあわせてご紹介していきます。
始めてみたいけど迷われている方、是非参考にしてフリマアプリ選びに活用してくださいね!
\ スマホで簡単フリマ! /
メルカリとは

出典:https://jp.mercari.com/
ご存知の方が多いかと思いますが、まずは「メルカリ」について詳しくご紹介していきます。
メルカリは「まだ使えるけど必要ない物」を、出品して誰必要な人に購入してもらうことができる、フリマのようなアプリ。
「株式会社メルカリ」が運営しており、2013年に設立されました。
メルカリ以外にも、メルペイやメルカリshopsを運営しており、日本以外ではアメリカでもサービスを開始しています。
メルカリのサービス概要

出典:https://jp-news.mercari.com/what/
「株式会社メルカリ」が運営しているアプリ「メルカリ」は、今までになかった不用品をスマホ1つで販売するというサービスを提供している会社です。
個人での取引をアプリ上で行うため、店舗に行くこと、仲介業者が不要のため、売り手にも買い手にも楽に取引ができるサービス。
また配送業者やコンビニなどとの連携をおこなっていますので、出品者も手ごろな価格で配送が可能になります。
中古品を探す「宝さがし」がスマホで可能なアプリなので、誰でも簡単にできるのが特徴です。
メルカリの料金
メルカリのアプリのダウンロードは無料となっており、アプリの使用も無料です。
商品を購入の際、購入者には商品の購入代金や送料のみが必要となります。
販売者は商品の販売価格から、販売手数料として10%引かれます。
出品のみは無料で可能ですので、売れなければ手数料などが発生する心配はありません。
その他、出品者や購入者に必要な以下の手数料がありますので、参考にされてください。
金額 | 対象者 | |
---|---|---|
販売手数料 | 商品代金の10% | 出品者 |
集荷手数料 | 取引ごとに30円 | 出品者 |
振込手数料 | 振込1回ごとに200円 (お急ぎ振込は+200円) |
出品者 |
組み戻し手数料 | ||
ライセンス料 | 商品代金の10% (別途販売手数料10%) |
出品者 |
決済手数料
(コンビニ払い・ATM・キャリア決済・FamiPay) |
1回ごとに100円 | 購入者 |
コンビニでの メルペイスマート決済手数料 |
1ヶ月に200円~880円 | 購入者 |
それぞれの金額はそこまで大きくありませんが、出品者が負担する部分がかなり多くなっています。
必要になる手数料を考えながら販売価格を決めないと、「赤字」になってしまう可能性もありますので注意しましょう。
購入者は、メルカリでの購入時の支払い方法をクレジットカードにしておけば、別途手数料などがかかることもありません。
メルカリの安全性

出典:https://about.mercari.com/safety/
メルカリでは、皆さんが安心安全に取引ができるように、カスタマーセンターが用意されています。
365日24時間体制で対応してくれますので、万が一の際でも安心して相談が可能です。
また、利用規約に違反している商品の自動感知システムを使用しているそうで、さらには出品や落札などの取引なども監視してくれています。
偽造品や盗品の出品禁止アイテムが出品されないようにしっかりと監視してくれていますので、メルカリで購入する際も安心です。
そして出品の際も違反にならないか確認を行ってくれていますので、万が一の際はすぐに対応してくれます。
その他、「本人確認」や届いた商品に不備があった場合の「保証」、セキュリティ対策や情報セキュリティ管理体制などをしっかりと公式サイトに記載してくれています。
フリマアプリは顔の見えない相手との取引になりますので、このように様々な対策を行ってくれているメルカリは、安心して利用していただいていいでしょう。
\ スマホで簡単フリマ! /
メルカリの良い口コミ・評判
では、メルカリを利用されている方のリアルな口コミを調べてみました。
まずは良い口コミや評判をご紹介いたします。
出品に関しての良い口コミは、送料込みで出品できるので料金設定などがとても楽になり、「らくらくメルカリ便」というメルカリ専用の発送方法で商品を送ると、簡単にコンビニなどから発送が可能になります。
メルカリ便を使用すれば、送料を抑えることができますので、不用品とはいえ利益がしっかりと出せるようです。
また、メルカリはテレビCMも流れていますので、全国的に知名度が高いフリマアプリとなっています。
利用者の年齢層も幅広いので、普通だと売れない商品や不用品も、購入に繋がりやすくなりますね!
購入者目線での良い口コミはやはり、メルカリという「フリーマーケット」だからこそ購入できる商品があるということ。
もうお店で買えなくなったもの、買えないと思っていたもの、販売されていたのが昔なのでもう見つけられないものなど。
通常では購入できないはずの商品が購入できる可能性があるのです。
利用者が多い分出品者も多いので、欲しいと思っている商品が見つかりやすくなっています。
メルカリを利用するにあたって、かなり良い口コミがありましたので、満足されている利用者も多いのでしょう。
\ スマホで簡単フリマ! /
メルカリの悪い口コミ・評判
ではここからは、メルカリの悪い口コミや評判についてまとめておきます。
こちらも、購入者と出品者両方の口コミを合わせています。
それぞれご自身の利用方法で気にする評判に違いがあるかと思いますが、是非全体をチェックして、メルカリが安心して利用できるか判断しましょう。
まず出品者としての悪い口コミは、購入者が無理な値下げを要求してきたり、中古品だとわかっていて購入しているにも関わらず、返金を要求してくる場合があるなど様々です。
その場合、カスタマーセンターが対応してくれることもありますが、「基本的なやり取りは利用者同士で」と言われることがあるらしく、理不尽なクレームなどにも対応しなければならない可能性が出てきます。
何かあった際のカスタマーセンターではありますが、基本的な対応も出品者が行わなければいけませんので、お金が入金されないなどの大きな問題に発展することも考えられます。
さらに出品者からしてみると、メルカリの手数料10%がかなり高いと感じるそうです。
たしかにフリマアプリですので、高い金額で商品を出品できません。
そこから値下げをされ、送料と梱包材、手数料までとられてしまうと、手元に残る利益はかなり少なくなります。
あくまでも不用品を販売するフリマアプリですので、大きな利益は見込めないと考えておいたほうがいいのでしょう。
購入者としての悪い口コミも、届いた商品の梱包が雑で中身が汚れてしまっていたり、冷たい対応をされている方もいるようです。
どの出品者がちゃんとしている方なのか見分けはつかないので、評価などをしっかりと確認して、安心できる出品者から購入するようにしましょう。
メルカリの出品がめんどくさいと言われる理由
メルカリを使用されている方、または使用しようと検討されている方の中で、出品がめんどうだと感じている方が多くいらっしゃいました。
メルカリの利用がめんどうだと感じる理由にはどんなものがあるのか、こちらにまとめておきます。
また、めんどうを解消する方法も次の項目でご紹介しますので、合わせてご確認ください。
商品画像の用意がめんどくさい
まず、メルカリに出品する上でめんどうだと感じる部分は、「商品画像」の準備です。
メルカリで販売する商品の写真を撮影することは、利用するうえで避けては通れません。
写真の枚数が多かったり、綺麗に写真が撮れている方が売れやすくなりますし、しっかり全体などの写真で詳細をみせておかなければ、後々トラブルになる可能性もあります。
だからこそちゃんと写真を撮らなければいけないので、めんどうになってしまうのでしょう。
説明文の登録がめんどくさい
商品を出品する際に、写真の貼り付けだけでなく、「商品紹介文」を記載しなければなりません。
こちらも商品の詳細や細かな部分、状態などを記載しておかなければ、後々トラブルになる可能性がでてきます。
記載できるかぎりの詳細をこちらの書いておくことで、購入者も購入していい商品なのか判断しやすくなるのです。
商品紹介文をしっかりと記載しておくことで商品も売れやすくなりますので、めんどうではありますが写真だけでなく、こちらも手を抜けないポイントです。
コメントや値下げ交渉がめんどくさい
メルカリに商品を出品すると、商品に関する質問のコメントや、値下げ交渉のコメントなどがきます。
商品によってはそこそこの頻度で問い合わせがきますので、めんどうに感じてしまう方も多いでしょう。
その中でも特に値下げ交渉は、無理な値下げの要求や、何度も何度も少しずつ値下げ交渉してくる方などがいますので、とてもめんどうなのです。
絶対に返信をしなければならないわけではありませんが、できれば質問にもしっかりと返信をした方が、商品が売れやすくなります。
コメントも残りますし、削除もできますが残しておいた方が、購入者がいろいろと判断しやすいんです。
特に出品した商品への詳細の問い合わせは、早めに返信しておいた方がいいでしょう。
梱包や発送がめんどくさい
こちらも出品した場合ですが、商品が売れた後の「梱包」や「発送」を自分で行わなければいけないので、めんどうに感じている方が多くいらっしゃいます。
フリマアプリを利用する場合でもっともめんどうな作業ですよね。
雑に梱包してしまえばクレームになる場合もあるので丁寧にしなければなりませんし、発送は近くてもコンビニなどにもっていかなければなりません。
自宅で簡単に出品できるメルカリなどのフリマアプリですが、発送は基本的には家でできませんので注意しましょう。
返品対応がめんどくさい
売れた商品に対して何も問題がなければいいのですが、「思っていた状態と違う」「これじゃない」などのクレームで、返品対応を行わなければならない場合があります。
メルカリのカスタマーセンターでは、このような対応は行ってくれないようなので、個人でする必要があります。
返品になった商品は着払いで送ってもらうなどの流れがあり、手間と時間がとてもかかるんです。
個人間のやり取りになってしまうと、どうしてもこのような面倒な事態は避けれられない場合がありますので注意しましょう。
クレームがめんどくさい
フリマアプリでも、「思っていた商品と違う」「もっときれいな状態かと思った」など、購入して到着後のクレームが発生する場合があります。
このような場合でも、メルカリは個人間でのやり取りと判断されて、間に入ってくれることはありません。
自分で対処をしなければなりませんので、返品の流れや送料の費用に関してなど、問題が沢山出てきます。
そう言った対処までしなければいけないことを考えると、なんだかめんどうに感じますよね。
\ スマホで簡単フリマ! /
メルカリのめんどくさいを解消する方法
では先ほどご紹介しました、メルカリがめんどうに感じる部分について。
こちらを解消する方法を1つずつご紹介していきます。
完璧にめんどうを解消することは難しいのですが、できる限り簡素化し、簡単にしていくことでめんどうに感じなくなるでしょう。
誰でもできるポイントになっていますので、是非実践してみてくださいね。
バーコード出品を活用する
メルカリで出品する際、商品にバーコードがついていれば、そのまま読み取ることで商品の説明などが自動で記入されるようになっています。
特に本やCDなどの出品に利用されている方が多いようです。
その他商品の状態や購入時期など、表示されない説明については記載しなければなりませんが、一部が自動で入力されるだけでもめんどくささが解消できますね!
商品の説明が正確なのか、しっかりと確認をしなければなりませんが、入力が無くなるだけで出品がスムーズです。
またバーコードがない商品でも、自動で商品の説明が入力されるものもありますで、その際も内容を確認してくださいね。
らくらくメルカリ便を活用する
「らくらくメルカリ便」とは、メルカリとヤマト運輸が連携して行う、商品発送サービスです。
メルカリで購入された商品に限りますが、本来は距離に応じて高くなる送料の一部をメルカリが負担してくれますので、お得な送料で発想が可能になります。
さらに「らくらくメルカリ便」を活用することで、商品の発送がとても簡単にできるんです。
らくらくメルカリ便で利用できる発送方法は、「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3つになります。
ネコポスはポストに入る小さな商品を発送する際に便利で、宅急便コンパクトは洋服などの少し厚みがあるもの、宅急便は靴やバッグなどのサイズが大きいものに対応しています。
【らくらくメルカリ便のポイント】
- 匿名配送
- 送料は全国一律
- 荷物到着までサポート
- コンビニから簡単発送
安心安全なだけでなく、発送がコンビニでできますし、「匿名配送」で相手の住所などの記載が必要ないので、さっと発送が終わります。
たのメル便を活用する
「たのメル便」とは、購入された商品の集荷依頼をするだけで、自宅に商品の集荷に来てくれるサービスです。
事前に梱包をしたり、梱包材を用意する必要がなく、80~450の幅広いサイズにも対応してくれます。
らくらくメルカリ便と同じく匿名配送なので、住所や名前などを知られる心配もありません。
宛名書きの必要もないので、とても楽に発送ができます。
もちろん、配送時のトラブルで商品の破損や紛失などが起こった場合には、メルカリがサポートしてくれるようになっています。
特に梱包しにくい大きい家電や家具などに使用している方が多く、サイズが大きいので配送料も通常に比べて高くはなりますが、高額で売れる商品になります。
サイズ | 金額 | 送れる商品 |
---|---|---|
80サイズ(80㎝まで) | 1,700円 | スニーカー・ハンドバッグ・衣類・ショルダーバッグなど |
120サイズ(120㎝まで) | 2,400円 | 炊飯器・電子レンジ・コーヒーメーカー・掃除機など |
160サイズ(160㎝まで) | 3,400円 | テレビ・空気清浄機・キャリーバッグ・ベビーカーなど |
200サイズ(200㎝まで) | 5,000円 | 押し入れタンス・肘掛け椅子・座卓・エアコン(室外機)など |
250サイズ(250㎝まで) | 8,600円 | 全自動洗濯機・ドラム式洗濯機・学童机・カーペット(6畳・4.5畳)・単身用冷蔵庫・布団袋など |
300サイズ(300㎝まで) | 12,000円 | ソファ(2人掛け)・自転車(22インチ)・食器棚など |
350サイズ(350㎝まで) | 18,500円 | 家庭用冷蔵庫(大型)・シングルベッド(簡易型)・自転車(26インチ)・タンス・本棚など |
400サイズ(400㎝まで) | 25,400円 | ダブルベッド・衣装タンスなど |
450サイズ(450㎝まで) | 33,000円 | カウチソファなど |
値下げ交渉に役立つ例文を用意する
コメントにて届く、値下げ交渉がとてもめんどうに感じている方が多くいらっしゃいます。
まずは自己紹介欄や商品の説明欄に値下げ交渉ができない旨を記載しておくとコメントが減るのですが、それでも値下げ交渉をしてくるかたは多くいらっしゃいます。
そんな時の対応として、値下げ交渉のコメントの返信が楽になる定型文を考えておくといいでしょう。
値下げ交渉を受け付けない文章、受けるにしても○○円の値下げになる文章など。
スマホのメモなどに保存しておくと、貼り付けるだけなので返信が楽になります。
さらに内容を固定にしておくことで他の出品商品との違いが出にくくなり、「他の商品は値下げしているのに」「どうしてこの商品は値下げ金額が高いんだ」などのクレームが起こる可能性も低くなります。
様々な購入者がいらっしゃいますので、こちらもしっかりと対応できる状況を作っておくことが大切です。
\ スマホで簡単フリマ! /
メルカリに関するよくある質問
ここからは、メルカリに関するよくみかける質問をまとめておきます。
何か不安に感じた際、気になることが出てきた際など、まずはこちらを確認していただくことで解消できる問題があるかもしれません。
特にメルカリを利用するか悩んでいる方に読んでいただきたい内容になっていますので、まだ不安に感じている方は一度目を通してみてくださいね!
メルカリの出品がめんどくさい人は捨てるのがよい?
不要な物をメルカリに出品するか迷っている方。
めんどうだからメルカリよりも捨てた方が良いのかも・・・なんて考えている方も多いでしょう。
結論から言いますと、メルカリの出品がめんどうだと思っている場合、もう不要なものは捨ててしまった方がいいと思います。
メルカリを利用するにあたって、面倒なのは出品作業だけではありません。
【メルカリがめんどうだと言われる理由】
- 商品の説明文の登録がめんどう
- 出品後の、コメントや値下げ交渉がめんどう
- 購入された後、商品のコンビニや発送がめんどう
- クレームの連絡が入った場合の対応もめんどう
- 返品処理も自分でしなければならないのでめんどう
出品以外にもめんどうな作業が続きますので、その度に対応しなければなりません。
そして商品はすぐ売れるとは限らず、コメントや値下げ交渉があったけど、結果的に購入されなかったなんてこともあります。
売れないのにめんどうなことが長く続く可能性もありますので、出品の段階でめんどうだと感じる方はメルカリを使用しない方が楽でしょう。
メルカリが面倒でやめた人は多い?
メルカリを始めてみたけど、面倒でやめてしまった方は多いと思われます。
やはり出品作業も簡単ではありますが時間がかかりますし、出品後も値下げ要求やコメントへの返信などで時間を取られてしまい、でも確実に売れるとは限りません。
だらだらと物を取っておかなければならなくなりますので、すぐに処分したい方は特にすぐに止めてしまうでしょう。
さらに出品後などのクレームが面倒でやめる方も多いようです。
基本的にメルカリは個人間でのやり取りとなりますので、メルカリのカスタマーセンターが仲介に入ってくれることはありません。
さらに立場が購入者の方が上のような雰囲気がありますので、ちゃんとした商品を発送したにも関わらずクレームを入れられてしまえば、出品者が送料などを負担して返品に応じなければならなくなる可能性もあるのです。
やってるうちにやり取りなどがめんどうになってしまい、クレームなどが起こる前にアカウントを削除するなんて方もいらっしゃいました。
また、メルカリのカスタマーセンターの対応が悪いので、やめて「ラクマ」や「pay payフリマ」に変えるなんて方もいらっしゃいますよ。
メルカリで断捨離できる?
メルカリで不要な物を出品して売ることで、断捨離ができることもあります。
ただ、売れ残ってしまった場合や想像よりも売れなかった場合、商品は手元に残ったままですので、断捨離というには難しい状況になってしまう可能性もあります。
できれば不要なものを全て売ってスッキリさせたいですが、中古品ということもありなかなか難しい。
そして売れるまでに時間がかかる場合もありますので、すぐに自宅の不用品を処分してスッキリさせたい方には、メルカリを断捨離に使用することがおすすめできません。
時間がかかってもいいから、捨てるにはもったいないものを売る、そんなときにはメルカリがぴったりだと思います。
メルカリまとめ
本記事では、メルカリの口コミや評判について詳しくご紹介していきました。
特にめんどくさいと言われる理由については納得で、商品を出品するのに写真を撮ったり、説明などをいろいろと入力したりするのが苦手な方は、めんどうに感じて長く続けられないでしょう。
また商品が売れた後も、梱包や発送を行わなければなりません。
それぞれの工程をしっかりと行わないといけない理由は、商品が売れるためではありますが、購入後のクレームなどにならないためにするという意味もあります。
メルカリはフリマアプリなので個人間でのやり取りが基本です。
何かあってもカスタマーセンターなどが間に入ってくれる可能性は少ないので、慎重に行わないとトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。
普段使わない物が売れたり、お店ではもう売っていない商品が購入できるのはメルカリのメリットではあります。
ただ悪い点もあわせて確認し、トラブルにならないように気をつけて使用してくださいね!
\ スマホで簡単フリマ! /
コメント