初心者にもおすすめの家計簿アプリ!主婦や一人暮らしでも安全かつ無料でも使える!

本ページはプロモーションが含まれています

おすすめの家計簿アプリ5選

「家計簿アプリを使いたいけど、種類が沢山あってどれを選べばいいかわからない」

「支出管理のために家計簿をつけたいけど、続けられるかわからない」

このように悩んでいる方のために、おすすめの家計簿アプリと家計簿アプリの魅力を解説します。

この記事では、とても便利なおすすめの家計簿アプリや家計簿アプリの選び方などを紹介します。

家計簿アプリを導入しようと思っている方にとってとても参考になる記事ですので、ぜひ確認してください。

\ 無料版でも多機能で使いやすい! /

目次

家計簿アプリとは

家計簿アプリを使うことにより、支出・収入・資産の管理をスマートフォン1台でおこなえます。

日々の収支を家計簿に手書きでおこなったり、表計算ソフトに入力したりすることは、とても手間がかかるためなかなか続けられません。

家計簿アプリは入力がとても簡単であるため、スキマ時間で入力できたり、レシートをカメラで撮影することにより入力できたりと、手書きや表計算ソフトに入力するほど手間がかかりません。

また、銀行口座やクレジットカードと連携すると、明細からデータを取得し、自動で仕訳されるため、資産管理が簡単におこなえ、アプリによってはグラフ表示できます。

家計簿アプリは、家計簿で手間だと感じることを自動で行えるため、家事や仕事などで忙しい人も簡単に家計簿をつけられます。

アプリによってはさまざまな機能を搭載しているので、本格的なお金の管理が可能です。

家計簿アプリでできること
支出管理 現金・クレジットカードなどの支払いデータを簡単入力、レシート読み込み
収入管理 給料などの振込データ自動入力
資産管理 銀行や証券口座の明細からデータ取得、グラフ化

【徹底比較】主婦におすすめの家計簿アプリ5選

家計簿アプリが便利であることがわかっていても、どのアプリがいいのかわからない方は多いと思います。

そのような方向けにおすすめの家計簿アプリを5つ紹介します。

ここで紹介するどのアプリも、実績十分で人気のアプリです。

自分のニーズにあったアプリを選んでください。

おすすめの家計簿アプリは以下の通りです。

家計簿アプリ 連携口座数 レシート読み取り機能 資産更新頻度
マネーフォワードME 無料:10口座
有料:無制限
あり 随時
スマー簿 無料:10口座
有料:無制限
なし 随時
OsidOri 無料:7口座
有料:無制限
なし 午前中
おかねのコンパス 無制限 なし 随時
家計簿
-カナヘイの節約できるお金アプリ
連携なし なし

それぞれのアプリについて解説します。

①家計簿アプリ無料版でも充実シンプルでおすすめ|マネーフォワードME

マネーフォワードME

有料版料金(税込)
  • iOSの場合
    月間プラン:480円/月
    年間プラン:5,300円/年
  • アンドロイドの場合
    月間プラン:500円/月
    年間プラン:5,500円/年
自動連携 あり
連携口座数 無料:10口座
有料:無制限
レシート読み込み機能 あり
資産更新頻度 随時

マネーフォワードMEは人気No.1の家計簿アプリです。

無料版でもレシート読み込み機能や多くの標準的な家計簿機能が使えます。

しかし、無料版は連携口座数が少ないこと、過去の家計簿を1年間までしか閲覧できないことなどに注意する必要があります。

初めて家計簿アプリを使うという方は、無料版から利用し、慣れてきたら有料版へ移行するという利用方法も考えられます。

\ 無料版でも多機能で使いやすい! /

②ドコモが提供する家計簿アプリ|スマー簿

家計簿アプリスマー簿

有料版料金(税込) 500円/月
自動連携 あり
連携口座数 無料:10口座+ドコモサービス
有料:無制限
レシート読み込み機能 なし
資産更新頻度 随時

スマー簿はドコモとマネーフォワードが共同開発した、ドコモユーザーにとってありがたい機能を搭載した家計簿アプリです。

無料版でも、ドコモサービスである「dカード」「d払い」「ドコモ利用料金」「dポイント」「ポイント投資」「THEO+docomo」、その他10口座と連携できます。

ドコモの利用料金と連携できるため、データ利用量も確認できます。

スマー簿もマネーフォワードMEと同様に、無料版は過去の家計簿を1年間までしか閲覧できないことなどに注意する必要があります。

\ ドコモユーザー必見の家計簿アプリ! /

③カップルや夫婦におすすめ家計簿アプリ|OsidOri

家計簿アプリoshidori

有料版料金(税込) 1人:480円/月
2人:880/月
自動連携 あり(有料)
連携口座数 無料:7口座
有料:無制限
レシート読み込み機能 なし
資産更新頻度 午前自動更新

OsidOriはカップルや家族で家計簿を記録したい方におすすめです。

共用の口座やクレジットカードの明細をそれぞれのスマートフォンから確認可能です。

お互いに支払った家賃や光熱費などの内容を共有できる機能など、カップル、夫婦でお金を管理するための機能が多く搭載されています。

資産の更新は毎日午前中に自動更新されます。

\ 共用口座をスマホからお互いに確認! /

④家計簿アプリなのにシンプルでおすすめ|おかねのコンパス

お金のコンパス

有料版料金(税込) 無料版のみ
自動連携 あり
連携口座数 無制限
レシート読み込み機能 なし
資産更新頻度 随時

おかねのコンパスは無料の家計簿アプリですが、有料版並の機能を多く搭載しています。

「連携口座数無制限」「資産内容随時更新」「閲覧期間無制限」など、家計簿アプリとしてほしい機能のみ搭載したシンプルな家計簿アプリです。

しかし、おかねのコンパスは収入や支出の内容を手入力できないため、現金派の人にはあまりおすすめできません。

⑤初心者におすすめ可愛い家計簿アプリ|家計簿-カナヘイの節約できるお金アプリ

家計簿-カナヘイの節約できるお金アプリ

有料版料金(税込) 無料版のみ
自動連携 なし
連携口座数 非対応
レシート読み込み機能 なし
資産更新頻度

とてもシンプルでかわいい家計簿アプリです。

支出額と収入額を手入力し、定期的にグラフをチェックして管理するのみの家計簿アプリです。

機能はとてもシンプルですが、キャラクターの可愛さに癒されながら、お金の管理ができます。

家計簿をスマートフォンで管理する習慣を身につけた、楽しく家計簿をつけたい方におすすめの家計簿アプリです。

\ シンプルで可愛い家計簿アプリ! /

家計簿アプリがおすすめなのは主婦(主夫)だけじゃない?

家計簿アプリがおすすめな人は、主婦(主夫)だけではありません。

より良い人生を送るための第一歩として、収支管理を習慣化することは、現代社会を生きるうえで大切であることが、金融庁が発行している「基礎から学べる金融ガイド」に掲載されています。

掲載内容には家計簿アプリを利用することについても、おすすめされています。

家計簿アプリは収支管理を行うツールとして、多くの人にとって使う意味はあります。

特に以下の内容に該当する方は、すぐにでも導入してもらいたいです。

  • 浪費を抑えたい人
  • 貯金をしたい人
  • 家族で家計管理をした人

それぞれの内容について解説します。

浪費を抑えたい人

浪費をしてしまう、なぜかお金が貯まらないと思う方は、簡単に支出管理ができる家計簿アプリがおすすめです。

例えば、クレジットカードや銀行口座と自動で連携できるアプリを利用することにより、支出の記録を自動で記録できます。

記録したデータは、スマートフォン1台で確認でき、グラフ化機能を搭載したアプリを使用することで浪費となっている項目を見える化できます。

支出管理は家計簿アプリの基本機能です。

浪費を抑えたい人は無料のアプリから使用してみてはどうでしょうか。

貯金をしたい人

貯金をしたい人、資産を増やしたい人は例外なく家計簿アプリがおすすめです。

資産形成を計画的におこなうために、収支について分析しないといけません。

そのため、家計簿アプリでデータを取得する必要があります。

最近では、投資信託や個別株への投資などで資産形成をする方が多くなっています。

なんとなく投資をするのではなく、アプリと証券口座を連携して資産管理をおこない、資産を形成しながらライフプランを考えることが重要です。

家族で家計管理をした人

家計簿を手書きでおこなう場合、一人で管理することが多いですが、カップルや家族で家計管理を行いたい場合は家計簿アプリがおすすめです。

カップルや家族で家計管理をおこなうことに特化している、「OsidOri」などを利用すると、複数人のお金の流れを共有できるため、お金に関する意識が高まります。

\ 無料版でも多機能で使いやすい! /

家計簿アプリの選び方

どの家計簿アプリを使えばいいのか迷われる方向けに、選ぶポイントを紹介します。

  • 家計簿アプリの選び方①レシート読み込み機能の有無
  • 家計簿アプリの選び方②自動連携機能の有無
  • 家計簿アプリの選び方③口座連携可能数
  • 家計簿アプリの選び方④資産更新方法
  • 家計簿アプリの選び方⑤無料で使える機能

それぞれのポイントについて解説します。

家計簿アプリの選び方①レシート読み込み機能の有無

この記事で紹介したアプリでは「マネーフォワードME」のみ、レシート読み込み機能が搭載されています。

レシート読み込み機能は、現金で支払いをした場合の支出入力を助ける機能で、支払い時に発行されたレシートをカメラで撮影して読み込むことにより、支出の入力ができます。

基本的に現金で支払いをした場合は手入力しますが、レシート読み込み機能を使うとその手間が省けます。

家計簿の管理タスクを最大限減らしたい方は、レシート読み込み機能を搭載したアプリを使うといいです。

家計簿アプリの選び方②自動連携機能の有無

自動連携機能を一度登録すると、クレジットカードや銀行口座などの明細が自動で反映されます。

少しでも家計簿を管理する手間を省きたい方や利用するクレジットカード、銀行口座が多い場合は自動連携機能があるアプリを選ぶことをおすすめします。

家計簿アプリの選び方③口座連携可能数

有料の家計簿アプリは口座連携可能数が無制限であることが多いですが、無料のものは口座連携可能数に制限があることがあります。

そのため、クレジットカードや口座を複数所有する方は、すぐに口座連携可能数の制限に達します。

しかし、最近ではポイント還元率を高めるために、クレジットカードや口座などを1つの会社に統一する方がメリットが多いことから、所有するクレジットカードや口座がそこまで多くないという方は多いです。

各アプリの口座連携可能数を確認し、自分にあったアプリを選びましょう。

家計簿アプリの選び方④資産更新方法

更新方法は大きく分けて「手動更新」「自動更新」の2種類があります。

自動連携機能が搭載されている家計簿アプリは、クレジットカードや口座などの明細に変化があれば自動で更新します。

家計簿アプリは自動で更新される強みがある一方、手動で更新したいタイミングも発生します。

手動更新ができるアプリは自ら明細を記入もしくは更新できますが、アプリによっては手動更新できないアプリがあるため注意が必要です。

家計簿アプリの選び方⑤無料で使える機能

初めて家計簿アプリを活用する方は、無料で使える機能が選ぶポイントとして重要です。

有料アプリでできることが無料アプリでもできるということは多くあります。

無料アプリでも連携口座数が無制限であったり、便利機能が搭載されているものもあります。

マネーフォワードやおかねのコンパスなどは、無料でも使える機能が多いため、初めて家計簿アプリを利用する人にとっては導入しやすいアプリです。

\ 無料版でも多機能で使いやすい! /

家計簿アプリ利用前に知っておきたい注意点

家計簿アプリの導入を考えている方に知っておいてほしい注意点がいくつかあるので確認します

家計簿アプリは安全性重視

家計簿アプリは、資産に関わる管理をおこなうアプリであるため、セキュリティについて重要視する必要があります。

アプリをインストールする前と後で次のことに気をつけましょう。

  • アプリのセキュリティ基本方針を確認
  • スマートフォンとアプリの認証設定をする
  • パスワードの使い回しをしない
  • 口座連携を必要最小限にする

各アプリでセキュリティについて万全の体制を整えていますが、自分でもできる最大限のセキュリティ管理をしましょう。

家計簿アプリが続かない理由

多くの人が気になるポイントです。

家計簿アプリが続かない理由は以下のことが考えられます。

  • 家計簿をつける理由が不明確
  • 一度のミスを許さない完璧主義
  • タスクが多い家計簿を使っている

家計簿で重要なことは長期的な家計管理です。

理由が不明確であったり、完璧に管理しようと思うとタスクが多くなったりするため、長続きしません。

家計簿アプリは長期的に活用するものであるということを意識し、ある程度の管理不備については気にしないことが重要です。

家計簿アプリまとめ

今回は家計簿アプリについて解説をしました。

記事の最初におすすめしたアプリをもう一度確認します。

家計簿アプリ 連携口座数 レシート読み取り機能 資産更新頻度
マネーフォワードME 無料:10口座
有料:無制限
あり 随時
スマー簿 無料:10口座
有料:無制限
なし 随時
OsidOri 無料:7口座
有料:無制限
なし 午前中
おかねのコンパス 無制限 なし 随時
家計簿
-カナヘイの節約できるお金アプリ
連携なし なし

この5つの家計簿アプリは、資産管理を手助けしてくれるとても便利なアプリです。

手書きの家計簿が続かなくても、これらの家計簿アプリであれば続くという方は多くいます。

スモールスタートとして、無料のアプリから無理のない範囲で初めてみてはどうでしょうか。

\ 無料版でも多機能で使いやすい! /

コメント

コメントする

目次